• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

両親媒性交互マルチブロックコポリマーミセルの速度論的安定性評価

研究課題

研究課題/領域番号 18K05224
研究機関福岡大学

研究代表者

勝本 之晶  福岡大学, 理学部, 教授 (90351741)

研究分担者 真田 雄介  福岡大学, 理学部, 助教 (80585620)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード交互マルチブロックコポリマー / 両親媒性 / 温度応答性 / ミセル化
研究実績の概要

2018年度は,(1)Pluronicを出発物質とした交互マルチブロック(AMB)型ブロックコポリマーを得る合成経路の確立,(2)立体制御されたPNiPAmをブロックとするAMB型ブロックコポリマーを得る合成経路の確立,および得られたポリマーのキャラクタリゼーションを行なった.
(1)は,Pluronicの両末端をアミノ基やカルボン酸で修飾する既報の方法 [N. Suthiwangcharoen, et al. RSC Adv. 2013]を試した.NMRおよび色素による定量により,末端修飾率が90%以上のものができることが確認された.現在これらを用いて両親媒性AMB型コポリマーを合成している.(2)に関しては,両末端がカルボン酸となる 可逆付加開裂連鎖移動(RAFT)重合[J. T. Lai et al., Macromolecules 2002]を行なった.得られた分子量および分子量分布は良好であった.またその後両末端にアミノ基を有するpoly(etyleneoxide) (PEO)とアミド縮合反応を試みたところ,反応が進行していることがSECクロマトグラフィ,NMRおよびIRによって確認された.合成された両親媒性および温度応答性AMB型子ポリマーのミセル形成条件は,蛍光プローブ法によって調べた.この結果,これらの臨界ミセル温度が40~70℃前後であることが確認された.また,通常のRAFT重合でPNiPAmに蛍光色素を導入し,蛍光相関分光によって単分子拡散を追跡する予備実験も行なった.この結果,0.0001 wt%など極端に低い濃度での測定が可能であることが確認された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定であった、AMBコポリマーの合成およびキャラクタリゼーションは完了した.蛍光相関分光法のための蛍光標識はまだ行なっていないが,両末端にカルボン酸を有するPNiPAmの合成ができたため,ここにアクリルアミド基を有する蛍光標識を微量加え共重合させれば,目的の化合物が得られるものと期待される.実際,立体制御していない両末端カルボニル基の蛍光標識PNiPAmの合成はできており,FCS測定の結果も出ている.

今後の研究の推進方策

2019年度は,(1) DLS法によるT-ジャンプ,c-ジャンプ下におけるミセル崩壊過程の計測(真田,大学院生)および(1) FCS法によるT-ジャンプ,c-ジャンプ下におけるミセル崩壊過程の計測の準備としてセルの改良などを行う.
(1)ではDLS測定セルを改良し,送液ポンプなどを用いて外部から試料溶液を輸送することでT-ジャンプおよびc-ジャンプを行えるようにする.特に重要な実験は,臨界ミセル濃度以上から一気に希釈を行うc-ジャンプだと考えられる.(2)では蛍光修飾されたPluronicおよびPEO-PPO AMBコポリマーを,未修飾コポリマーへ少量混入させて水溶液を調整し,ユニマー/ミセル平衡下やミセルの崩壊過程下においてコポリマー1本鎖の並進拡散をFCSによってモニターする(図2).現在までに,平衡状態における標準試料のFCSシグナルを得ることには成功しているが,ミセルの崩壊過程を追跡するには時分割測定が必要であり,そのためにさらなるS/Nの向上が必要だと考えらえる.本研究では,試料に照射されるレーザー強度,対物レンズの倍率と共焦点体積などを中心に既存機器の設定や測定条件の最適化も行う.

次年度使用額が生じた理由

2018年度は,予想以上に試料合成がうまく進んで試薬および実験器具の購入額が少額となったこと,また北海道で起こった地震のために学会が中止になったために,次年度使用額が生じた.2019年度は試料合成のスケールアップや,より多様性に富んだ構造を有するAMBを合成するためにこれらの資金を有効に使用する予定である.

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Relationship between the phase diagram and hysteresis in demixing and remixing for atactic and meso-rich Poly (N-isopropylacrylamide) s in water2019

    • 著者名/発表者名
      Kento Hamamura, Keisuke Watanabe, Yusuke Sanada, Fumihiko Tanaka, Yukiteru Katsumoto
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 161 ページ: 92-100

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2018.12.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristic responses of a 1, 2-dipalmitoleoyl-sn-glycero-3-phosphoethanolamine molecular layer depending on the number of CH (OH) groups in polyols2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakata, Mio Nomura, Yuta Yamaguchi, Mafumi Hishida, Hiroyuki Kitahata, Yukiteru Katsumoto, Mitsuhiro Denda, Noriyuki Kumazawa
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects

      巻: 560 ページ: 149-153

    • DOI

      10.1016/j.colsurfa.2018.10.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micellization of poly (ethylene oxide)-poly (propylene oxide) alternating multiblock copolymers in water2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Rikiyama, Tasuku Horiuchi, Naoyuki Koga, Yusuke Sanada, Keisuke Watanabe, Misako Aida, Yukiteru Katsumoto
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 156 ページ: 102-110

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2018.09.047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of the Phase Separation in a Thermoresponsive Polymer: Accelerated Phase Separation of Stereocontrolled Poly(N,N-diethylacrylamide) in Water2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Matsumoto, Takanori Tada, Taka-Aki Asoh, Tatsuya Shoji, Takashi Nishiyama, Hideo Horibe, Yukiteru Katsumoto, Yasuyuki Tsuboi
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 34 ページ: 13690-13696

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.8b02848

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of optically clear molecular organogels using phenol and a sulfosuccinic surfactant in various solvents with cyclic geometries2018

    • 著者名/発表者名
      Katsura Nishiyama, Masaru Kinoshita, Takashi Harada, Yukiteru Katsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 268 ページ: 685-690

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2018.07.091

    • 査読あり
  • [学会発表] Solution properties of the amphiphilic alternating multiblock copolymers2019

    • 著者名/発表者名
      Yukiteru Katsumoto
    • 学会等名
      The 8th Conference on Exploring Next-Generation Materials Science and Nanoscience (8th CENG-MSN) and Workshop on Soft and Nano Materials Orchestrated with Wisdom from Japan 2019 (SNOWJ 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] 側鎖に光学活性基を有するポリフルオレン誘導体の低分子 モデルにおけるキラリティ誘起の検討2018

    • 著者名/発表者名
      原 悠葵,真田 雄介,勝本 之晶
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会
  • [学会発表] 立体規則性を制御した PNiPAm を組み込んだ交互マルチブ ロックコポリマーのミセル形成挙動の解明2018

    • 著者名/発表者名
      力山 和晃 , 勝本 之晶
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会
  • [学会発表] 光熱効果と光圧の協奏により水溶液中で形成したポリ(N,N- ジエチルアクリルアミド)微粒子のミクロ構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      松本 充央,麻生 隆彬,東海林 竜也,西山 聖,堀邉 英夫,勝本 之晶,坪井 泰之
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会
  • [学会発表] 高分子水溶液のヒステリシスと相図2018

    • 著者名/発表者名
      勝本 之晶
    • 学会等名
      九重分子科学セミナー2018
  • [学会発表] Fluorescent Probe Method for Investigating the Hysteresis in Solvation and Association of Acrylamide Polymers in Solution.2018

    • 著者名/発表者名
      Reika Ikemoto, Hironori Ishihara, Yukiteru Katsumoto
    • 学会等名
      International Conference on Advancing Molecular Spectroscopy (ICAMS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between the phase diagram and hysteresis in demixing and remixing for thermo-responsive polymers in water2018

    • 著者名/発表者名
      Yukiteru Katsumoto
    • 学会等名
      Gel Symposium 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Poly(ethylene oxide)とのブロック共重合体によるpoly(2- isopropyl-2-oxazoline)水溶液物性変化2018

    • 著者名/発表者名
      木村 壮志, 勝本 之晶,真田 雄介,戸次 崇彰
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [学会発表] X線・光散乱を用いたミクロハイドロゲルの構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      真田 雄介,芳野 賢将,筒井 なつみ,勝本 之晶
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [学会発表] Poly(N,N-dimethylacrylamide)ミクロゲルの準希薄水分散液 の流動曲線に対する架橋密度の影響2018

    • 著者名/発表者名
      芳野 賢将,毛利 佳菜絵,高田 晃彦,勝本 之晶
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [学会発表] Poly(N,N-dimethylacrylamide)ミクロゲルの準希薄水分散液の流 動曲線に対する体積分率の影響2018

    • 著者名/発表者名
      毛利 佳菜絵,芳野 賢将,真田 雄介,勝本 之晶
    • 学会等名
      平成30年度 物理化学インターカレッジセミナー
  • [学会発表] フルオレンダイマーを疎水コアとする両親媒性分子のキラリティ ー誘起の検討2018

    • 著者名/発表者名
      原 悠葵,真田 雄介,勝本 之晶
    • 学会等名
      平成30年度 物理化学インターカレッジセミナー
  • [学会発表] 両末端基修飾による poly(2-isopropyl-2-oxazoline)の水中における 温度応答性挙動の変化2018

    • 著者名/発表者名
      木村 壮志,戸次 崇彰,勝本 之晶,真田 雄介
    • 学会等名
      平成30年度 物理化学インターカレッジセミナー
  • [図書] Spectral Simulation for Flexible Molecules in Solution with Quantum Chemical Calculations / Molecular Spectroscopy: A Quantum Chemistry Approach2019

    • 著者名/発表者名
      Yukiteru Katsumoto (Chapter 9) / Yukihiro Ozaki, Marek Janusz W, and Jorgen Popp
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      Wiley‐VCH Verlag GmbH & Co. KGaA
    • ISBN
      9783527814596

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi