研究課題/領域番号 |
18K05267
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分35030:有機機能材料関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
細貝 拓也 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員 (90613513)
|
研究分担者 |
宮前 孝行 千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (80358134)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 時間分解分光 / 過渡吸収分光法 / 和周波分光法 / 電界励起 / 有機デバイス / デバイス駆動ダイナミクス |
研究成果の概要 |
有機ELの駆動中における電荷キャリアおよび励起子のダイナミクスを明らかにするため、電界励起の過渡吸収分光法および二重共鳴和周波発生(SFG)法の装置開発を行った。過渡吸収分光法は試料の作製が期間内に間に合わなかったものの、SFGは三重項-三重項アニヒレーション(TTA)を発光機構のベースとする有機EL素子に適用することで、発光層と電子ブロック層界面での電荷蓄積、およびAl電極から注入された電子の挙動を確認することができた。関連して熱活性型遅延蛍光材料、室温燐光材料、エキサイプレックス材料などの先端光材料の発光機構を過渡吸収分光法を用いて明らかにした。
|
自由記述の分野 |
光化学、有機半導体物性
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
高度情報化社会および省エネルギー社会を実現するためには、既存のSiをベースとするデバイスの高性能化だけでなく、全く新しい形のデバイスの作製が不可欠です。有機ELに代表される、有機半導体を用いたデバイスはその可能性を秘めていますが、未だに多くの動作機構の詳細が分かっておりません。本研究では、有機半導体をベースとする各種の有機デバイスの動作を直接調べるための計測技術の開発を行いました。有機ELや有機トランジスタ中の電荷キャリアの流れを可視化も含めて評価することができており、今後は本技術が各種有機デバイスの高性能化に寄与していくことが期待されます。
|