研究課題/領域番号 |
18K05328
|
研究機関 | 公益財団法人九州先端科学技術研究所 |
研究代表者 |
宇田 泰三 公益財団法人九州先端科学技術研究所, マテリアルズ・オープン・ラボ, 特別研究員 (20232837)
|
研究分担者 |
田口 博明 鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 教授 (20549068)
一二三 恵美 大分大学, 全学研究推進機構, 教授 (90254606)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | beta-amyloid / Tau protein / catalytic antibody / two functional |
研究実績の概要 |
最終年度に実施した研究の成果の概要:本代表者を含む研究グループでは、前年度に抗体軽鎖の超可変領域(CDR)-3に存在する Pro95を欠失させると、それまで酵素活性を持たなかった抗体軽鎖が酵素活性を発揮する、あるいは高い酵素活性を示すという、ある意味、画期的な現象を見出した。そこで、最終年度はこの最新技術を、前年度に作成した異なる種類の抗体軽鎖可変領域(一方はAmyloid-betaを、他方はTau proteinをそれぞれ分解する)scFv型(#7TR -S5)の2機能抗体酵素に適用した。なお、この実験では、#7TRのPro95とS5のPro95の両者を欠失させたscFv型(#7TR/Pro95Δ-S5/Pro95Δ)を作製した。その結果、驚く事に、基質であるAmyloid-betaおよびTau peptide二対する分解能が4~5倍向上した。さらに、Amyloid-beta(1-40)に対する凝集阻止実験を行ったところ、scFv型(#7TR -S5)に比べて、scFv型(#7TR/Pro95Δ-S5/Pro95Δ)は完全な凝集阻止性能を発揮した。 研究期間全体を通じて実施した研究の成果の概要:本研究は「Amyloid-betaやTau proteinを分解するスーパー抗体酵素を組み合わせてハイブリッド化し、両原因物質を同時に取り除く「2機能型スーパー抗体酵素」を世界に先駆けて開発する事」が目的であった。そのために、Amyloid-betaやTau proteinのそれぞれに対するスーパー抗体酵素を繋ぎ合わせたscFv型のハイブリッドを作製した。その結果、基本的にこのconceptで2つの標的抗原を同時に分解できる事が明らかとなった。これに加えて、抗体酵素の活性発現(or向上)技術を用いると、性能が大きく向上するだけでなく、アミロイドの凝集阻止を完全に行える事が達成された。
|