研究課題/領域番号 |
18K05337
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
照屋 俊明 琉球大学, 教育学部, 教授 (90375428)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 海洋シアノバクテリア / リポペプチド / L6筋管細胞 |
研究実績の概要 |
沖縄産海洋生物から新しいタイプの血糖値を調節する化合物の探索を目的として研究を進めた。海洋生物の採集は、主に多様な生物活性物質を生産することが知られている海洋シアノバクテリアを採集することとした。採集した海洋シアノバクテリアの抽出物を作製し、L6筋管細胞における糖取り込み作用を指標にしながら化合物の分離・精製を行った。その結果、沖縄県糸満市で採集した海洋シアノバクテリアから2種類のリポペプチドを単離した。以下にその詳細を述べる。 糸満市大度海岸で採集した海洋シアノバクテリアOkeania sp.から新規リポペプチドを単離した。各種スペクトル解析により新規リポペプチドの平面構造を明らかにし、酸加水分解後、Marfey法を用いて絶対立体配置を決定した。次にラット由来L6筋管細胞を用いて生物活性を評価したところ、得られたリポペプチドは濃度依存的にL6筋管細胞の糖取り込みを促進することが明らかとなった。また、同じく糸満市大度海岸で採集した海洋シアノバクテリアCaldora penicillataより、新規リポペプチドを単離し、各種スペクトル解析により平面構造を明らかにした。オゾン分解とそれに続く酸加水分解後、Marfey法を用いて得られたアミノ酸の絶対立体配置を決定した。さらにラット由来L6筋管細胞を用いて生物活性を評価したところ、得られたリポペプチドは濃度依存的にL6筋管細胞の糖取り込みを促進することが明らかとなった。現在、脂肪酸部位の絶対立体配置の決定に取り組んでいる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
L6筋管細胞における糖取り込みを促進する化合物の単離、構造決定については当初の計画通り順調に進んでいる。一方、得られた化合物の作用機構に関する研究はやや遅れている。以上を総合的に評価すると、概ね順調に進展しているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後はリポペプチドの脂肪酸部位の絶対立体配置の決定に取り組む。また得られたそれぞれの化合物については、作用機序の解明を進める。新しい生物活性物質の探索はこれらと並行して進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成30年度の研究では、骨格筋への糖取り込みを促進する2種類のリポペプチドを単離した。1種類の化合物についてはすべての絶対立体配置を決定したが、もう1種類の化合物は脂肪酸部分の絶対立体配置が未決定である。得られた化合物については、すべての絶対立体化学を決定した後、作用機序について予備的実験を行う予定であったが、平成30年度中に遂行する事が出来なかったので一部の予算を翌年度へ繰り越す事となった。本年度は繰り越した予算を用いて、得られたリポペプチドの作用機序の解析を進める。
|