研究課題/領域番号 |
18K05341
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分37020:生物分子化学関連
|
研究機関 | 工学院大学 |
研究代表者 |
大野 修 工学院大学, 先進工学部, 准教授 (20436992)
|
研究分担者 |
松野 研司 工学院大学, 先進工学部, 教授 (50433214)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | リプログラミング / キヌレニン / シアノバクテリア / KNP-1 / βアミノ酸 / 栄養飢餓 / グルタミン |
研究成果の概要 |
沖縄県石垣市産シアノバクテリアOkeania sp.より単離した新規キヌレニン産生阻害剤KNP-1の各種NMRスペクトルを解析し、平面構造を決定した。また、KNP-1を構成する各アミノ酸とvalic acid、βアミノ酸を単離し、Marfey法とキラルカラムによる分析により、9か所の不斉点の立体化学を決定し、KNP-1の構造を解明した。 一方、高細胞密度培養条件のがん細胞に選択的な細胞死を誘導する化合物を探索し、千葉県勝浦市産シアノバクテリアよりpanaxcerol Bを単離した。panaxcerol Bはグルコース飢餓条件のがん細胞に対して選択的にアポトーシスを誘導することを見出した。
|
自由記述の分野 |
生物分子科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
がん細胞は、栄養代謝のリプログラミングにより正常細胞とは異なるエネルギー獲得機構を有している。このがん細胞による栄養代謝のリプログラミングは、がん細胞の生存、増殖、転移等を可能にしているため、新たな抗がん剤開発の標的と成り得る。しかしながら、がん細胞でなぜこのようなエネルギー代謝が行われているのかは解明されておらず、更なる研究が必要とされている。本研究では、がん細胞のリプログラミング機構を調節する薬剤を獲得し、作用機構の解明に取り組むことで、不明な点の多いがん細胞のリプログラミング機構の解明に繋がる治験が得られる点に学術的意義や社会的意義があると言える。
|