• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

癌転移の鍵酵素・CaMKPを分子標的とする低毒性癌転移阻害薬創製のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K05357
研究機関広島大学

研究代表者

石田 敦彦  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (90212886)

研究分担者 根平 達夫  広島大学, 統合生命科学研究科(総), 准教授 (60321692)
平野 哲男  広島大学, 統合生命科学研究科(総), 助教 (50228805)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードプロテインホスファターゼ / プロテインキナーゼ / 阻害剤 / カルボニル化 / 乳がん細胞 / 細胞遊走 / 自己リン酸化 / CaMキナーゼⅠ
研究実績の概要

セリン/スレオニンプロテインホスファターゼであるCaMキナーゼホスファターゼ (CaMKP/PPM1F/POPX2)はがんの転移浸潤に重要な役割を果たす鍵酵素であることが示唆されており、特異的阻害剤の開発は喫緊の課題である。以前見いだしていた化合物に加え、一連のピロガロール誘導体がCaMKPの特異的阻害剤として機能すること、これらが酵素のカルボニル化という新奇な機構を介して阻害作用を発揮することなどを明らかにしてきたが、本年度はその阻害機構を更に明確にするための各種生化学的データを取得するとともに、懸案のカルボニル化部位の同定にも取り組んだ。また、乳がん細胞株を用いる細胞遊走アッセイの条件の至適化を進め、その結果確立された条件を用いて、これらのピロガロール誘導体,及びそれらアナログを用いて遊走阻害活性を調べた。その結果、これらの化合物のうちのいくつかが、乳がん細胞のviabilityには影響を与えない濃度範囲で、実際に細胞遊走を顕著に阻害することも明らかとなった。また、より強力な阻害剤を創製するための合成デザインを検討し、新規化合物の合成も開始した。この遊走阻害の分子機構を解明するため、CaMKPの基質であり、乳がん細胞の転移浸潤に関わるとの報告もあるCaMKIに着目して研究を進めていたところ、これまで知られていたCaMKIの活性化機構とは全く異なる、自己リン酸化による自己活性化機構が存在することを偶然見いだし、この機構についても明らかにすることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度に引き続き、阻害剤によるCaMKPのカルボニル化部位の質量分析による同定にチャレンジしているが、方法論が十分に確立されていないため、まず方法論の確立から始める必要があり、時間が掛かっている。また一連の研究過程で、これまで知られていなかったCaMKIの新たな自己活性化機構が存在することを発見し、阻害剤の遊走阻害機構とも密接に関係する可能性も考えられるのでその解明にも取り組んでいたために時間を要した。

今後の研究の推進方策

阻害剤によるCaMKPのカルボニル化部位の同定については、その方法論も含めて引き続き検討を進める。新規阻害剤の合成に成功すれば、乳がん細胞に対する遊走阻害効果を調べていく。今回見いだしたCaMKIの新たな活性化機構については、今のところCaMKP阻害剤による遊走阻害との関連は不明ではあるが、可能性の一つとして更に検討を進めていく。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Autoactivation of C-terminally truncated Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase (CaMK) Iδ via CaMK kinase-independent autophosphorylation2019

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Akizuki, Tomoya Kinumi, Ayaka Ono, Yukako Senga, Jin Osawa, Yasushi Shigeri, Atsuhiko Ishida, Isamu Kameshita, Noriyuki Sueyoshi
    • 雑誌名

      Archives of Biochemistry and Biophysics

      巻: 688 ページ: 29-38

    • DOI

      10.1016/j.abb.2019.05.004.

    • 査読あり
  • [学会発表] Mg2+/Mn2+依存性プロテインホスファターゼ1H (PPM1H)のリン酸化による機能制御2019

    • 著者名/発表者名
      大澤仁、仲谷美里、植田早紀、樫村明理、乾優依子、秋月一駿、茂里康、石田敦彦、亀下勇、末吉紀行
    • 学会等名
      第60回日本生化学会中国四国支部例会
  • [学会発表] Hierarchical phosphorylationを介したプロテインホスファターゼ1H (PPM1H)の活性制御2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 仁、仲谷 美里、植田 早紀、樫村 明理、乾 優依子、秋月 一駿、茂里 康、石田 敦彦、亀下 勇、末吉 紀行
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
  • [学会発表] Ca2+/カルモジュリン依存性プロテインキナーゼId (CaMKId) の CaMKII によるリン酸化を介した自己リン酸化の亢進2019

    • 著者名/発表者名
      秋月 一駿、小野 彩夏、亀下 勇、石田 敦彦、末吉 紀行
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] マウスCaMKIdeltaの各種スプライシングアイソフォームの比較解析2019

    • 著者名/発表者名
      小野彩夏、秋月一駿、薛 厚丞、亀下 勇、石田 敦彦、末吉 紀行
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [備考] 広島大学総合科学部分子脳科学研究室

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/ishiyasu/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi