研究課題/領域番号 |
18K05411
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
佐藤 喬章 京都大学, 工学研究科, 助教 (60571411)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | アーキア / ヌクレオシド / 代謝 |
研究実績の概要 |
本研究では好塩性アーキアにおける新規ヌクレオシド代謝経路の全容解明を目指している。昨年度までに、リボース-1-リン酸の産生酵素とグリコールアルデヒドの代謝酵素を明らかにした。本年度は当初予定していた好塩性アーキア細胞を用いたin vivo解析を行った。ヌクレオシド添加培地で培養した細胞から無細胞抽出液を調製し、各基質を添加してヌクレオシド代謝経路を構成すると考えている6つの各酵素の反応産物が検出できるかを検討した。その結果、4酵素について反応産物を検出できた。残り2つの内、1つの酵素については基質を添加した際に反応産物そのものは検出できなかったが、その一つ下流の酵素の反応産物が検出され、反応が進行していることが間接的に確認できた。また、最後の酵素については基質が購入不可能であったが、一つ上流の酵素の基質を添加して基質を産生することにより、目的反応産物が検出できた。これらにより、無細部抽出液中においていずれの酵素の活性も確認できた。また、RT-PCR解析による転写量解析を行った結果、ヌクレオシド添加培地で培養した際に本代謝経路を構成する6遺伝子中5つの遺伝子の転写量が増加することを明らかにした。 また、昨年度好塩性アーキアの細胞から活性を指標に精製・同定したグリコールアルデヒド代謝酵素の遺伝子を、大腸菌を用いて発現し、その組換え型タンパク質がグリコールアルデヒド代謝活性を示すことを見出した。これにより、同定した遺伝子が確かにグリコールアルデヒド代謝酵素をコードすることを確認できた。 以上より、ゲノム情報および各酵素のin vitro解析により予測してきたヌクレオシド代謝経路が、好塩性アーキア細胞において実際に機能していることを強く示唆される結果を得ることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していたin vivo解析を行い、予測していたヌクレオシド代謝経路が好塩性アーキアにおいて実際に機能していることを強く示唆される結果を得ることができたことから、おおむね順調に研究は進展したといえる。ただし、コロナウィルスの影響などもあり、再現性を確認するためのデータを得るための実験など、論文執筆のために必要な詰めの実験だけはまだ行えていない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度は上に記した再現性を確認するための実験などを行いながら、論文の作成を行う。論文のリバイス時に求められる実験も行い、論文をpublishさせる。また、リボース-1-リン酸の産生酵素に関しては複数存在することが示唆されているため、昨年度に同定したもの以外の酵素についての可能性も検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本補助事業をより精緻に達成するための研究を実施するため、次年度使用額が生じた。再現性の確認のための実験、論文のリバイス時に求められる実験、また論文の投稿のために係る費用などに充当する。
|