研究実績の概要 |
sigXとsigM遺伝子のグルコース誘導(GI)が起きなくなるトランスポゾン挿入変異株を検索し,cshA, tsaD, ylxR, yqfOへの挿入変異株を得た。このうち、cshAはRNAヘリカーゼであり、かつRNAポリメラーゼに会合することが知られていた。すでにCshAタンパクのアセチル化がsigXのGIに重要であることは論文として報告した(Ogura and Asai, 2016)。これら遺伝子の間には何らかの連関が存在しうると考え、種々の試行錯誤を行なった結果、CshAがylxRを含むオペロンの転写を正に制御していること、YlxRはDNAに結合してtsaDを含むオペロンの転写を正に制御していることが判明した。tsaDを含むオペロンは5遺伝子からなり、最初の遺伝子はチミン生合成遺伝子thiLである。このオペロンに含まれるtsaEとtsaBは、翻訳後にTsaDと会合してTsaEBD複合体を作る。この複合体はtRNAのアンチコドンループの37位の修飾を行うことが知られている。thrC部位にPthiL-lacZ融合体を作成し、様々な欠失、点変異を導入し、ylxR遺伝子が野生型と破壊型の両方の菌株で発現解析を行った。その結果、YlxRの働気に必要なcis配列を特定したところ、それはアデニンに富む配列であり、DNA結合の特異性を維持するには十分ではないと考えられた。そこで、YlxRは単なる転写因子というよりも、染色体会合性のDNA結合性タンパク質である可能性を検討した。GFPと融合させたYlxRタンパク質の蛍光は、染色体を染めるDAPIの蛍光像と重なって観察されたので、おそらくこの予想は正しいものと思われる。さらにylxR破壊型と野生型の菌株の全遺伝子の転写産物量をRNA-seqにより比較解析したところ、YlxRは400近くの遺伝子を制御していることが判明した。
|