研究課題/領域番号 |
18K05446
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
吉田 浩二 近畿大学, 生物理工学部, 教授 (60230736)
|
研究分担者 |
萩原 智 近畿大学, 医学部, 講師 (40460852)
杉岡 孝二 近畿大学, 医学部附属病院, 准教授 (50399119)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 線維化 / 上皮間葉転換 / 上皮細胞 / 線維芽細胞 |
研究実績の概要 |
研究初年度(2018年度)は角膜上皮細胞(HCEC)および角膜線維芽細胞(KC)に対するエピガロカテキンガレート(EGCG)の効果についての知見を得る実験を行った。 (1)HCECにおいてtransforming growth factor-β(TGF-β)が上皮間葉転換(EMT)を誘導することがわかった。また、EMTを顕著に誘導するTGF-βの濃度には上限があることが示唆された。EGCGがTGF-βによって誘導されたEMTを抑制する効果を有すると同時に、高濃度EGCGがEMT様の変化を起こす可能性が示された。EMT抑制におけるEGCGの機序に関して検討したが、不明な部分が残ったため引き続き検討をおこなう必要がある。また、尿細管上皮細胞においてもTGF-β処理を行うことでEMTが誘導されることが示唆された。TGF-β誘導性EMTに対するEGCGの影響を検討したところ、TGF-β誘導性EMTはEGCGよって抑制される傾向にあった。高濃度のEGCG処理は細胞を傷害する可能性のあることが判明した。 (2)KCをTGF-βで刺激すると活性化線維芽細胞(筋線維芽細胞)に分化した。すなわち、間葉系マーカータンパク質であるフィブロネクチン、α-smooth muscle actin(α-SMA)の発現が亢進し、形態学的にも細長い紡錘形から円形に変化した。活性化筋線維芽細胞をEGCGで処理すると濃度依存的に間葉系マーカータンパク質の発現は抑制された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2018年度研究実施計画において予定していた通り、TGF-βで角膜上皮細胞および線維芽細胞を刺激した場合のタンパク質発現解析、およびそれらの発現にEGCGが及ぼす効果についての検討などの実験は実施できた。しかし、当初予定していたマーカータンパク質の遺伝子レベルでの解析は行えていないため、やや遅れていると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
2018年度研究計画で未実施の実験を行うとともに、EGCGの抗線維化作用機序について検討を進めてゆく。TGF-βは線維化を誘導する強力なサイトカインである。TGF-βによる細胞内シグナル伝達を担う転写因子であるSmad2,3のリン酸化や細胞外基質分解酵素の発現に対するEGCGの影響を明らかにしてゆく。緑茶カテキン細胞膜受容体としては、67kDaラミニンレセプター(67LR)の存在が報告されている。カテキンのもつ抗がん作用・抗アレルギー作用などは、この受容体を介して機能発現するとされているので、67LRがEGCGの抗線維化作用にどのように関わっているのかを調査する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が18,400円生じた。平成31年3月末の時点では、すでに当該年度に予定していた研究に必要な物品は購入済みであり、この予算残額で購入可能かつ早急に必要とする物品が見当たらなかった。研究費を無駄にしないためには、次年度に繰り越し、次年度分とともに使用する方が研究経費として有効に活用できると考えた。当該年度と同じように、次年度も直接経費は実験試薬・消耗品をはじめとする物品の購入にあてる予定である。
|