研究課題/領域番号 |
18K05458
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分38040:生物有機化学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
村井 正俊 京都大学, 農学研究科, 准教授 (80543925)
|
研究分担者 |
山本 武範 国立医薬品食品衛生研究所, 遺伝子医薬部, 主任研究官 (80457324)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ミトコンドリア / ADP/ATP輸送体 / ECHD類 / ケミカルバイオロジー |
研究成果の概要 |
ミトコンドリアADP/ATP輸送体(AAC)は、ミトコンドリア内膜上でADPとATPの交換輸送を行う分子質量約30 kDaの膜輸送体であり、マトリックス側で生産されたATPを細胞質へ供給する細胞のエネルギー代謝の要となる膜輸送体である。申請者は、所属研究室が保有する化合物ライブラリーからAACに対する新規阻害剤の探索を行った結果、既知のAAC阻害剤であるBKA類やCATR類と分子骨格の異なるエポキシシクロヘキセンジオン類(ECHD類)がAACの新規阻害剤であることを見出した。本化合物はAAC表面のシステイン残基に対して共有結合を形成し、AACの顕著な凝集を誘導することがわかった。
|
自由記述の分野 |
農芸化学・生物有機化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ミトコンドリアADP/ATP輸送体(AAC)は、ミトコンドリア内膜上でADPとATPの交換輸送を行う分子質量約30 kDaの膜輸送体である。AACは細胞のエネルギー代謝の要となる膜輸送体であるため、本輸送体の特異的阻害剤に関する研究は、エネルギー代謝を制御する新規な薬剤の開発研究に資するところが大きい。申請者は、既知のAAC阻害剤であるBKA類やCATR類と分子骨格の異なるエポキシシクロヘキセンジオン類(ECHD類)がAACの新規な阻害剤であることを見出した。本化合物は、細胞のエネルギー代謝を標的とする新たな医農薬シーズとしての可能性を秘めている。
|