• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

機能性脂質による高尿酸血症の改善

研究課題

研究課題/領域番号 18K05520
研究機関宮崎大学

研究代表者

山崎 正夫  宮崎大学, 農学部, 教授 (80381060)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード尿酸 / 脂肪細胞 / 低酸素
研究実績の概要

肥満と高尿酸血症には相関が見出されており、脂肪細胞が尿酸を合成することも報告されている。本研究ではこれまでに脂肪細胞からの尿酸産生測定系を確立できたため、肥満による尿酸代謝撹乱を改善できる食品の機能性評価を目的として研究を進めた。脂肪細胞における尿酸産生に対する肥満ストレスと共役脂肪酸の効果について検討を行った。3T3-L1脂肪細胞は分化成熟に伴って尿酸産生と尿酸合成の律速酵素であるキサンチンオキシダーゼ活性が亢進することが明らかとなり、尿酸合成の評価系として有用であることが明らかとなった。肥満関連刺激として、低酸素 (1~5%酸素濃度)およびTNF-alphaによる炎症刺激が尿酸とキサンチンオキシダーゼ活性を亢進することが明らかとなった。共役脂肪酸としては、共役リノール酸を分化成熟過程および成熟後に添加して、尿酸産生への影響を評価した。成熟後に共役リノール酸処理した場合、通常状態では尿酸産生には影響がなかったが、低酸素ストレス下では尿酸産生が抑制された。また、この時に低酸素誘導因子であるHIF-1alphaの発現誘導作用が確認されたが、共役リノール酸で抑制される傾向が認められた。また、分化成熟時に共役リノール酸を添加した際も、尿酸産生は抑制されていた。以上の結果より、脂肪細胞は肥満時において想定されるストレスによって尿酸産生が亢進することが示唆され、共役リノール酸は、脂肪細胞の低酸素ストレスを緩和することによって、肥満による尿酸代謝異常を改善する作用が期待された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2020年度において、共役リノール酸の作用をin vivoで検証することを想定していたが実施に至らなかった。1年間の期間延長を申請し、本年高脂肪食モデルマウスにおける尿酸産生に対する共役リノール酸の効果を検証する予定である。

今後の研究の推進方策

In vitroにおける脂肪細胞を用いた試験によって共役リノール酸の尿酸産生抑制効果を検証することができたため、生体レベルでの効果を検証したい。肥満を背景とした尿酸代謝異常に対する効果を評価するため、肥満モデル動物での評価を実施したい。なお、食事誘発性肥満モデル動物で血清尿酸値が上昇することが2020年度に既に確認できたため、このモデルを用いた評価を進めたい。

次年度使用額が生じた理由

2020年度の実施予定の動物試験が実施できず、2021年度に持ち越したため。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Lactobacillus plantarum 06CC2 reduces hepatic cholesterol levels and modulates bile acid deconjugation in Balb/c mice fed a high-cholesterol diet2020

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki M, Minesaki M, Iwakiri A, Miyamoto Y, Ogawa K, Nishiyama K, Tsend-Ayush C, Oyunsuren T, Li Y, Nakano T, Takeshita M, Arima Y.
    • 雑誌名

      Food Science and Nutrition

      巻: 8 ページ: 6164-6174

    • DOI

      10.1002/fsn3.1909

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Lactobacillus plantarum06CC2摂取による高尿酸血症マウスにおける尿酸排泄系トランスポーターの発現増加効果2021

    • 著者名/発表者名
      川久保 響、岩切 明日夏、宮本 侑子、後藤 聡太、小川 健二郎、西山 和夫、Tsend-Ayush Chuluunbat、Oyunsuren Tsendesuren、李 怡然、中野 智木、竹下 正彦、有馬 勇夫、山﨑正夫
    • 学会等名
      2021年度日本農芸化学会
  • [学会発表] Lactobacillus plantarum 06CC2摂取による肝臓コレステロール低下作用と胆汁酸脱抱合調節作用2021

    • 著者名/発表者名
      山崎 正夫、峯崎 美歌子、岩切 明日夏、宮本 侑子、小川 健二郎、西山 和夫、Tsend-Ayush Chuluunbat、Oyunsuren Tsendesuren、李 怡然、中野 智木、竹下 正彦、有馬 勇夫
    • 学会等名
      2021年度日本農芸化学会
  • [学会発表] Lactobacillus plantarum 06CC2摂取による高脂肪食マウスの腸管バリア調節作用2021

    • 著者名/発表者名
      市谷 花帆、宮本 侑子、小野 江梨花、小川 健二郎、西山 和夫、Tsend-Ayush Chuluunbat、Oyunsuren Tsendesuren、李 怡然、中野 智木、竹下 正彦、有馬 勇夫、山崎 正夫
    • 学会等名
      2021年度日本農芸化学会
  • [学会発表] 共役リノール酸による低酸素条件下での脂肪細胞の尿酸産生抑制効果2021

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 大夢、小川 健二郎、西山 和夫、山﨑正夫
    • 学会等名
      2021年度日本農芸化学会
  • [学会発表] サツマイモ焼酎粕を用いた麹菌培養物の抽出物によるがん細胞致死作用2021

    • 著者名/発表者名
      小境 敏揮、三浦 真帆、竹下 美愛、章 超、河野 邦晃、小川 健二郎、甲斐 久博、西山 和夫、山﨑正夫
    • 学会等名
      2021年度日本農芸化学会
  • [学会発表] 食品由来機能性微粒子EPDENsの乳がん抑制作用と活性成分の探索2021

    • 著者名/発表者名
      山崎 有美、松本 朋子、福井 敬一、吉山 佳世、近藤 知巳、山崎 正夫
    • 学会等名
      2021年度日本農芸化学会
  • [学会発表] ブルーベリー葉抽出物のα-アミラーゼ阻害物質の探索2021

    • 著者名/発表者名
      松本 悠、矢野 善久、山﨑正夫、藤田 裕之
    • 学会等名
      2021年度日本農芸化学会
  • [学会発表] ブルーベリー素材が自己免疫疾患シェーグレン症候群モデル動物の唾液分泌量に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      小川 健二郎、前田 咲、浦田 果林、佐藤 慶太郎、大野 雄太、山﨑正夫、西山 和夫
    • 学会等名
      2021年度日本農芸化学会
  • [学会発表] 自己免疫疾患シェーグレン症候群の涙液分泌機能低下に及ぼすブルーベリー葉エキスの作2021

    • 著者名/発表者名
      浦田 果林、前田 咲、小川 健二郎、大野 雄太、佐藤 慶太郎、山﨑正夫、西山 和夫、後藤 陽、中山 貴之
    • 学会等名
      2021年度日本農芸化学会
  • [学会発表] NADPH oxidase阻害剤アポシニンによるアンジオポエチン様因子2発現制御2020

    • 著者名/発表者名
      竹内慎太郎 ,小川健二郎 ,山崎正夫 ,西山和夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会西日本支部合同大会
  • [学会発表] 焼酎粕を用いた麹菌培養物の脂質抽出物による脂肪細胞の機能制御2020

    • 著者名/発表者名
      加藤寛隆,鈴木彩花,小境敏揮,章超,河野邦晃,甲斐久博,小川健二郎, 西山和夫, 山﨑正夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会西日本支部合同大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi