• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

機能性糖鎖ポリマーの合成と花粉アレルゲン特異的Th2免疫応答の抑制活性解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K05559
研究機関岡山大学

研究代表者

前田 恵  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (20434988)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード糖鎖ポリマー / N-グリカン / 植物抗原性糖鎖 / ルイスa抗原 / サトイモ / 花粉症 / 食物アレルギー / ピーナッツアレルゲン
研究実績の概要

植物抗原性糖鎖の骨格構造であるMan3Fuc1Xyl1GlcNAc2(M3FX)はスギ花粉症患者のTh2免疫応答を有意に抑制することが明らかになっているが,その抑制メカニズムは未だ解明されていない。また,スギやヒノキ花粉アレルゲンに特徴的に発現しているM3FXの非還元末端がルイスa抗原で修飾された糖鎖のTh2免疫応答における活性については明らかにされていない。そこで昨年度は,オオカナダモの糖タンパク質からルイスa抗原含有糖鎖を多量精製し,多価に結合させた糖鎖ポリマーを作成し,ヒト単球細胞株THP-1細胞から誘導した樹状細胞様細胞株について抗原提示やmaturationへの糖鎖ポリマーによる影響を解析してきた。しかしながら,オオカナダモはエンドトキシン混入の可能性があり,これまではルイスa抗原含有糖鎖の多量調製源としてオオカナダモを用いていたが,免疫活性解析に適さない恐れがあった。そこで本研究では貯蔵タンパク質を多く含み,ヒトが食用としているイモ類に着目し,4種類のイモを用いて貯蔵タンパク質の糖鎖構造解析を行った。まず,サトイモ(親芋および子芋),サツマイモ,ナガイモの貯蔵タンパク質から,ペプシン消化,陽イオン交換,ゲルろ過により糖ペプチドを調製した。ヒドラジン分解,ピリジルアミノ化(PA化),RP-/SF-HPLCによりPA糖鎖を精製した後,エンドおよびエキソグリコシダーゼを用いた逐次酵素消化法,MS, MS/MSにより糖鎖構造解析を行った。その結果,全てのイモ類貯蔵タンパク質糖鎖の主要構造は植物抗原性糖鎖であった。また,サトイモ貯蔵タンパク質にはルイスa抗原含有糖鎖がオオカナダモ由来糖タンパク質と同程度(約0.4 nmol/g)結合していた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

イモ類由来糖タンパク質糖鎖の構造解析を行った結果,サトイモ(親芋および子芋),サツマイモ,ナガイモ由来糖タンパク質には主に植物抗原性糖鎖が発現していた。主要糖鎖構造は,サトイモ由来糖タンパク質糖鎖がM2FX(親芋25%, 子芋26%), サツマイモ由来糖タンパク質糖鎖がM3FX(59%), ナガイモ由来糖タンパク質糖鎖がGN2M3FX(38%)であった。また,サトイモ由来糖タンパク質糖鎖にはルイスa抗原含有植物抗原性糖鎖が存在しており,重量当たりの収量は約0.4 nmol/gで,オオカナダモ由来糖タンパク質糖鎖と同程度であった。サトイモはオオカナダモと異なり,エンドトキシンなどの混入の恐れがないため,免疫活性解析に用いるためのルイスa抗原含有植物抗原性糖鎖のより良い供給源となることが明らかになった。またグリコアレルゲンであるピーナッツアレルゲン(Ara h1)の精製中に,すでに報告さている61 kDaのサブユニットに加えて,N末端が更にトリミングされた新しいサブユニット(54 kDa)が精製された。これらについて,ピーナッツアレルギー患者の血清IgEとの結合をWBで確認中である。

今後の研究の推進方策

今後は,サトイモ由来ルイスa抗原含有植物抗原性糖鎖の多量調製とルイスa抗原含有植物抗原性糖鎖ポリマーの合成,人工糖鎖ポリマーを用いたTh2免疫活性解析を行いたいと考えている。in vitroの実験に必要なスギ・ヒノキ花粉アレルゲンの精製も行う予定。ピーナッツアレルゲンAra h1は,2種サブユニットについて,WBによる患者血清IgEとの結合性を解析する。またピーナッツアレルゲンAra h1はM4Xなどのα1,3フコース非含有型糖鎖を結合しているため,短鎖糖ペプチドとして多量精製し,糖鎖ポリマーを合成後,β1,2キシロースに特異的な抗体作成を試みる予定である。

次年度使用額が生じた理由

学生アルバイトの依頼計画に変更が生じたため。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ゲント大学(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      ゲント大学
  • [国際共同研究] ウィーン大学(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      ウィーン大学
  • [雑誌論文] Synthesis and preliminary evaluation of neoglycopolymers carrying multivalent N-glycopeptide units.2020

    • 著者名/発表者名
      Takeda N, Maeda M, Itano S, Takase M, Kimura M, Kimura Y.
    • 雑誌名

      Int J Biol Macromol.

      巻: 147 ページ: 1294-1300

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2019.09.255.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Convenient preparation of an antigenic oligosaccharide from white kidney bean powder: A useful plant oligosaccharide for synthesis of immunoactive glycopolymer.2020

    • 著者名/発表者名
      Kimura M, Ogura M, Akamatsu M, Sugimoto K, Maeda M, Nitoda T, Nagasawa-Fujimori H, Yamashita H, Kimura Y.
    • 雑誌名

      Int J Biol Macromol.

      巻: 153 ページ: 1016-1023

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2019.10.231

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plant complex type free N-glycans occur in tomato xylem sap.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsujimori Y, Ogura M, Rahman MZ, Maeda M, Kimura Y.
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem.

      巻: 83 ページ: 1310-1314

    • DOI

      10.1080/09168451.2019.1608803.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ハイマンノース型糖鎖ポリマーによる核/ 細胞質レクチンの同定2020

    • 著者名/発表者名
      ○前田 恵,田中創平,高瀬美穂,Van Damme Els JM,木村吉伸
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度(令和2年度)大会(九州大学 伊都キャンパス)
  • [学会発表] 免疫活性測定を目的としたイモ類に含まれる貯蔵タンパク質の糖鎖構造解析2020

    • 著者名/発表者名
      〇蓮井泉帆,前田恵,木村吉伸
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第56回講演会(例会)(愛媛大学 城北キャンパス)
  • [学会発表] 新規人工糖鎖ポリマーによる植物複合型糖鎖結合タンパク質のスクリーニング2020

    • 著者名/発表者名
      ○田中創平,前田恵,木村吉伸
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第56回講演会(例会)(愛媛大学 城北キャンパス)
  • [学会発表] 緑藻ミルCodium fragile由来レクチン (CFL) のホモオリゴマー構造について2020

    • 著者名/発表者名
      ○八塚真悟,竹内良太,前田恵,木村吉伸
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第56回講演会(例会)(愛媛大学 城北キャンパス)
  • [学会発表] Molecular characterization of peanut β1,2-xylosidase active towards plant specific antigenic N-glycan2019

    • 著者名/発表者名
      ○MD Asaduzzaman,Anowar Hossain MD,前田恵,木村吉伸
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会(パシフィコ横浜)
  • [学会発表] Analysis of suppressive function of dendritic cells by glycopolymers carrying multivalent Lewis a antigen-containing plant N-glycans2019

    • 著者名/発表者名
      ○M. Maeda, C. Tanabe, M. Tani, Y. Kimura
    • 学会等名
      25th International Symposium of Glycoconjugates (Glcyo25)
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural features of FNGs and salt sensitivity of ENGase and ENGase/cPNGase knocked-out Arabidopsis thaliana.2019

    • 著者名/発表者名
      ○S. Shirai, R. Uemura, M. Maeda, R. Misaki, K. Fujiyama, Y. Kimura
    • 学会等名
      25th International Symposium of Glycoconjugates (Glcyo25)
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of aPNGase-overexpressed tomato line (T2 generation): phenotype, PNGase activity and structural features of FNGs2019

    • 著者名/発表者名
      ○C. Yamamoto, M. Ogura, C. Matsumaru, S. Murata, M. Maeda, Y. Kimura
    • 学会等名
      25th International Symposium of Glycoconjugates (Glcyo25)
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural features of high-mammose type free N-glycans (FNGs) in A. thaliana mutant lines lacking in ERAD related proteins2019

    • 著者名/発表者名
      K. Furuta, M. Maeda, R. Strasser, ○Y. Kimura
    • 学会等名
      25th International Symposium of Glycoconjugates (Glcyo25)
    • 国際学会
  • [学会発表] A. thaliana 脱グリコシル化酵素欠損株の塩ストレス感受性および内在する遊離N-グリカンの構造特性2019

    • 著者名/発表者名
      ○白井 佐保子,前田 恵,三崎 亮,藤山 和仁,木村 吉伸
    • 学会等名
      おかやまバイオアクティブ研究会第55回シンポジウム 第21回学生プレゼンテーション・ポスターディスカッション(岡山大学創立五十周年記念館 2F 大・小会議室)
  • [備考] 岡山大学農学部HP

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/user/agr/profile/nougaku01_3.html

  • [備考] 岡山大学研究者総覧

    • URL

      http://soran.cc.okayama-u.ac.jp/view?l=ja&sm=name&sl=ja&sp=1&u=ec49c68c89dc75d674506e4da22f6611

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi