まず、二倍体イチゴを用いたオーキシンのスクリーニングから、合成オーキシンのピクロラム(Pic)が高い成熟率で単為結果を誘導し、受粉果実と同等に肥大することを明らかにした。次に、肥大促進に必要とされるジベレリン(GA)の役割について検討し、Pic誘導果実でも一定レベルのGAが果実の生育に必須であることを明らかにした。さらに、Pic誘導単為結果果実では成熟期に植物ホルモンのうちジャスモン酸が重要な役割を担っていることが示唆された。また、栽培種である八倍体イチゴでもPicとGAの共処理により誘導した果実は受粉果実と同等に肥大し、糖度が高くなることがわかった。
|