• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

カイコの生育初期の致死に関わる遺伝子群の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K05672
研究機関東京農工大学

研究代表者

伊藤 克彦  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80725812)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードカイコ / 卵致死 / 幼虫致死 / ポジショナルクローニング / ゲノム編集
研究実績の概要

カイコでは致死に関わる突然変異が数多く報告されているが、その原因遺伝子が明らかになった例は少ない。そこで本研究では、「卵致死」に関わるl-19遺伝子、「幼虫致死(孵化直後)」に関わるl-nl遺伝子、そして「幼虫致死(脱皮不全)」に関わるnm-d遺伝子という3つの異なる時期の致死に関わる遺伝子の単離に取り組み、各遺伝子産物が生体内のどのような反応経路に関わっているのかを明らかにすることを目的としている。そして、その生命現象が害虫防除のターゲットや哺乳類の遺伝病のモデルとして利用可能かを考察する。
初年度は、各遺伝子のポジショナルクローニングによる候補遺伝子のスクリーニングを進めるとともに、これらの遺伝子解析の基盤となるゲノム編集技術(CRISPR/Cas9システム)の立ち上げを行った。その結果、l-19遺伝子に関しては、ポジショナルクローニングによりゲノム上の候補領域を僅か200 kb内に限定することに成功し、さらにその中には遺伝子が8個存在することを突き止めた。nm-d遺伝子に関しても同手法により、ゲノム上の候補領域を約3 Mb内に絞り込むことに成功した。さらにl-19遺伝子に関しては、8個の遺伝子の中で標準系統と変異系統間で塩基配列およびアミノ酸に置換が存在する遺伝子を1つ発見した。加えて、CRISPR/Cas9システムの立ち上げに成功し、すでに単離していたl-nl候補遺伝子が、確実に「幼虫致死(孵化直後)」の表現型に関わることを証明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度(平成30-31年度)の研究では、まだ候補遺伝子が明らかになっていないl-19遺伝子とnm-d遺伝子については、ポジショナルクローニングによる両候補遺伝子の特定を、また、すでに候補遺伝子の特定に成功しているl-nl遺伝子については、ゲノム編集技術による表現型の調査を計画していた。
実際の研究成果としては、l-19遺伝子については、ポジショナルクローニングによって絞り込んだ領域内から1つの有力な候補遺伝子の特定に成功した。また、nm-d遺伝子については、候補遺伝子の特定には至らなかったが、ゲノム上候補領域を当初の約6 Mb内から約3 Mb内に絞り込むことに成功した。一方、l-nl遺伝子に関しては、立ち上げに成功したCRISPR/Cas9システムを使って、l-nl候補遺伝子が確実に「幼虫致死(孵化直後)」の表現型に関わることを明らかにした。これらの成果は、概ね当初の計画通りと言える。

今後の研究の推進方策

初年度の研究成果を踏まえて2年目(平成31-32年度)では、有力な候補遺伝子の単離に成功したl-19遺伝子に関しては、初年度に確立したCRISPR/Cas9システムを用いて、候補遺伝子の証明実験を進める。またl-nl遺伝子については、明らかにした原因遺伝子産物が生体内でどのような役割を担っているのかを調査するため、遺伝子および遺伝子産物の詳細な発現組織および発現時期の特定を行う。そのために、まずはl-nl遺伝子産物を認識する抗体を作製する計画である。一方、まだ候補遺伝子の特定と機能証明に至っていないnm-d遺伝子に関しては、引き続きポジショナルクローニングによる遺伝子の単離を進める。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Decrease in the expression level of the gene encoding the putative Bombyx mori bidensovirus receptor during virus infection2018

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Fujii T, Yokoyama T, Kadono-Okuda K.
    • 雑誌名

      Arch. Virol.

      巻: 166 ページ: 3327-3338

    • DOI

      10.1007/s00705-018-4017-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A single amino acid substitution in the Bombyx-specific mucin-like membrane protein causes resistance to Bombyx mori densovirus2018

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Kidokoro K, Katsuma S, Sezutu H, Uchino K, Kobayashi I, Tamura T, Yamamoto K, Mita K, Shimada T, Kadono-Okuda K
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 8 ページ: 7430

    • DOI

      10.1038/s41598-018-25388-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 死蟻蚕の原因遺伝子の単離2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 克彦・横山 岳
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第89回大会
  • [学会発表] カイコ19致死のポジショナルクローニング2019

    • 著者名/発表者名
      松本 祐希名・横山 岳・伊藤 克彦
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第89回大会
  • [学会発表] カイコの成虫寿命を決定する遺伝子sliの機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      津田 萌・横山 岳・伊藤 克彦
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第89回大会
  • [学会発表] 炭酸水浸漬処理によるカイコ卵の単為発生における炭酸水の効果2019

    • 著者名/発表者名
      大石 紗織・藤井 毅・石川 幸男・伊藤 克彦・横山 岳
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第89回大会
  • [学会発表] クワコクロタマゴバチの寄主探索機構の調査2019

    • 著者名/発表者名
      川端 真由・藤井 毅・伊藤 克彦・横山 岳
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第89回大会
  • [学会発表] カイコ薄紙繭突然変異系統における繭形質の調査と原因遺伝子の探索2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 優作・横山 岳・伊藤 克彦
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第89回大会
  • [学会発表] Decrease in the expression level of nsd-2 gene encoding the putative Bombyx mori bidensovirus receptor by virus infection2019

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Fujii T, Yokoyama T, and Kadono-Okuda K
    • 学会等名
      The 6th Asia-Pacific Congress of Sericulture and Insect Biotechnology (APSERI-2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] カイコ濃核病ウイルス抵抗性/感受性遺伝子産物からウイルス感染機構を考察する2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 克彦
    • 学会等名
      第13回昆虫病理研究会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] カイコ薄紙繭系統の繭形質の性状解析2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 優作・藤井 毅・横山 岳・伊藤 克彦
    • 学会等名
      第65回日本シルク学会研究発表会
  • [図書] カイコの実験単2019

    • 著者名/発表者名
      日本蚕糸学会
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      978-4-86043-598-1 C3045

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi