昆虫の外骨格はキチン繊維及びキチン結合タンパク質から構成される非細胞性マトリクスである。マルチ銅オキシデース2と呼ばれる、昆虫独自に進化した酸化酵素により、これら外骨格成分が架橋されて連結し高分子化することが、硬化メカニズムの要だと考えられていた。本研究では、架橋される側のタンパク質性因子を同定し、その役割を明らかにすることを目的とした。大型昆虫から得られた配列情報から、これまでほとんど注目されていなかった成分を見出した。また、マルチ銅オキシデース2による反応以外に、外骨格硬化に関わる反応系の存在を示唆する結果も得られた。その他、昆虫進化と外骨格形成のしくみとの関係について考察を行った。
|