研究課題/領域番号 |
18K05725
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
木佐貫 博光 三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (00251421)
|
研究分担者 |
熊谷 朝臣 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (50304770)
宮沢 良行 九州大学, キャンパス計画室, 助教 (80467943)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 樹液流速 / 蒸散 / 大台ヶ原 / ミヤコザサ / トウヒ |
研究実績の概要 |
大台ヶ原東部では,ニホンジカによる被食を回避するための防鹿柵が設置されている.柵内で著しく繁茂したササの蒸散による水消費が,常緑針葉樹トウヒの水分吸収に支障をきたしている可能性がある.本研究では,ササが樹木の水分生理に及ぼす影響を評価することを目的に,トウヒ成木18本を対象とする樹液流速の観測を行い,トウヒ個体ごとに根本周辺のササ刈り払いを行った.観測期間は,2020年4月下旬から10月である.樹液流速の測定には自作したグラニエセンサーを用いた.ササ群落についても,樹液流速を観測した.この観測は,前年に出筍した稈を対象に,2021年5月上旬から10月まで行った.また,ササの計測に特化した超小型センサーを自作した.さらに,樹液流速に影響する可能性がある自然環境要因として,気温,降水量,大気飽差を観測した.ササの水消費による成木の樹液流速への影響評価を行うために,樹液流速を観測しているトウヒ成木周辺のササの地上部分の除去を行った.すなわち前年に引き続き,2020年7月下旬,トウヒ成木を対象に根本のササの刈り払いを行った.気温,降水量,日射,大気飽差の気象要因ならびに過去に受けた幹剥皮の程度などの生態学的要因が,トウヒ成木の樹液流速に影響しているかについて検討した.トウヒの樹液流速に影響を及ぼす要因については,正の影響であった日射量および大気飽差に加え,辺材面積が正の影響を,樹高,幹の剥皮率が負の影響を及ぼしていた.一方,ササ刈りの規模は,トウヒ樹液流速に明瞭な影響を与えていることは示されなかった.この原因として,ササ刈り後の期間に降水を伴う大気飽差の低い日が多かったことが推測された.ササの除去実験後に土壌が乾燥するほどの気象条件であれば,ササの水消費によるトウヒ成木の水分生理への影響を評価できたと考えるが,今回は気象条件が悪かったため評価できなかった.
|