研究課題/領域番号 |
18K05734
|
研究機関 | 国立研究開発法人森林研究・整備機構 |
研究代表者 |
高橋 由紀子 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (60725266)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | スギ花粉飛散防止剤 / スギ花粉症 / 遺伝的多様性 / 遺伝的構造 / マイクロサテライト / 分子生態 / Sydowia japonica |
研究実績の概要 |
本研究では、日本国内におけるスギ黒点病菌の遺伝的構造を明らかにするとともに、国内に自生するスギの遺伝的構造との関係を明らかにすることを目的とする。そのために、天然林を中心とする日本国内のスギ林から本菌を採取し、DNAマーカーにより得られた菌株の遺伝子型を同定し、日本国内の個体群の遺伝的構造を明らかにする。そして、既に情報が蓄積されているスギ天然林の遺伝的構造と照らしあわせ、両者の分化パターンを比較することで、両者の相互関係を明らかにする。 本年度は、茨城県つくば市及び神奈川県相模原市、山北町においてスギ黒点病菌の発生調査と罹病枝のサンプリングを行った。各枝から採取した罹病雄花を組織分離し、出現した菌叢からスギ黒点病菌を選抜して菌株を確立した。また、研究協力者より神奈川県相模原市、湯河原町、小田原市、南足柄市、山北町、松田町、秦野市、伊勢原市よりスギ黒点病菌罹病枝を入手し、菌株を得た。菌株は順次振とう培養し、DNAを抽出した。また、サンプリング地点数を増やすために、過去に確立された菌株を整理し、供試菌株数を拡充した。 一方、昨年度取得した全ゲノム配列と一塩基多型の配列情報を元に、遺伝構造解析のためのマーカーを設計した。また、全ゲノム配列の遺伝子のプロファイリングを行い、本菌の感染能力に関連するいくつかの寄生性関連遺伝子および糖質関連酵素(CAZymes)をコードする遺伝子を特定した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症による影響で、当所昨年度末から本年度初めに予定していたスギ黒点病菌の発生調査と試料採集が実施できなかった。また、本年度初め予定していた実験に遅延が生じたため、本課題は本年度完了の予定であったが、期間延長が必要になった。
|
今後の研究の推進方策 |
研究期間を延長し、本年度実施する予定であった内容をそのまま継続して実施する。今後の感染症拡大の状況によっては、延期した調査の実施も困難と考えられるが、その場合は現在までに収集できた試料を用いて成果をまとめる。スギ黒点病菌の菌株からDNAを抽出・選抜し、別途作成したDNAマーカーを用いて、多型解析を行い各地の菌株の遺伝子型を同定する。得られた遺伝子型情報等を元に、スギ黒点病菌の国内における遺伝的多様性を明らかにするとともに、その遺伝的構造を解析する。最後に、先行研究として報告されている宿主のスギの遺伝的構造と分布変遷の情報と比較し、本研究を総括する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症による影響で、当初昨年度末から本年度初めに予定していたスギ黒点病菌の発生調査と試料採集が実施できなかった。また、本年度初め予定していた実験に遅延が生じたため、本課題は本年度完了の予定であったが、期間延長が必要になった。
|