研究課題/領域番号 |
18K05741
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分40010:森林科学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
浅野 友子 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 講師 (80376566)
|
研究分担者 |
内田 太郎 筑波大学, 生命環境系, 教授 (60370780)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 極端洪水 / 基岩中の水の流れ / 基岩の透水性 / トレーサ / 斜面 / 河道 / 流域の規模 / 付加体堆積岩 |
研究成果の概要 |
山地域に豪雨があると、これまでの流出モデルでは予測が難しい、極端に大きな水位上昇やそれにともなう土砂流出が生じるが、極端洪水は観測が困難で実態把握や現象解明が進んでいない。本研究では観測による実態把握に基づき流出予測精度の向上をめざす。豪雨時の観測から、斜面の応答速度は早く、流域のピーク遅れは主に河川流下過程で生じることが明らかになった。さらに、透水性のある堆積岩を基岩とする大起伏な山地流域では、平水時も洪水時も基岩からの水が主な河川水の起源であること、豪雨時には河川水の主な起源が基岩中のさらに深い部分にシフトすること、基岩を含む斜面の応答速度もかなり早いことが明らかになった。
|
自由記述の分野 |
森林水文学、砂防学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
豪雨時の極端洪水は、観測が困難で現象解明が進んでいないため、小中規模出水時の観測に基づく限られた情報を基に流出予測が行われてきた。流出遅れは主に斜面における表土中の水移動で生じていると考えられてきたが、本研究では大規模出水時の観測から、流出ピーク遅れは斜面ではなく主に河道で生じていること、斜面の地中の流れは基岩の透水特性により、表土中と基岩中の両方で生じている場合があり、湿潤条件下ではいずれもかなり早いことが明らかとなった。気候変動下においては、これまで経験したことのない豪雨に対する予測を行う必要があり、本研究で得た実態を予測モデルに組み込むことにより、豪雨時流出の予測精度向上が期待できる。
|