• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

水産増養殖事業を介して移動する海洋生物の実態―環形動物多毛類から読み解く―

研究課題

研究課題/領域番号 18K05777
研究機関東北大学

研究代表者

大越 和加  東北大学, 農学研究科, 教授 (20233083)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード貝類養殖 / 非意図的移入種 / 人為的攪乱 / 環形動物 / 多毛類 / スピオ科 / Polydorids
研究実績の概要

近年、水産養殖業のグローバリゼーションに伴い、有用貝類の世界中への輸出入量はますます増加する傾向にある。目的とする有用貝類に伴って、非意図的移入生物である環形動物門多毛類が大量に、繰り返し、生きた状態で世界の海域を移動している。スピオ科多毛類に含まれるpolydoridsの仲間は、貝類の貝殻に自ら穴を掘って棲管をつくり、または貝殻の隙間に泥管をつくり生息することが広く知られ、それらの中には有用貝類の成長阻害や斃死を引き起こす種が報告されている。
それら非意図的移入種の実態について、台湾の中・南部である台中、台南において現地の共同研究者と調査を行った。天然の貝類を中心に、貝殻に生息している Polydorids の種の同定を、形態学的および遺伝子解析より明らかにした。ホストである貝類の侵蝕状況や環境調査も合わせて行った。また、仙台市七北田川河口域のマガキに生息する1種と、石巻市スロープに付着するマガキに生息する2種について、侵蝕状況、個体群季節変化、生活史について追跡を試みた。
以前行った台湾・台北や北フランス・ノルマンディーの養殖・天然貝類の侵蝕状況と貝殻に生息していた種の解析の結果について、国際多毛類学会、世界貝類会議をはじめ、国内の学会において発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

海外の調査については協同研究のために計画通りには行かなかった部分もあったが、国内のサンプリング調査と解析については概ね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

海外の調査については、今後も共同研究者と打ち合わせをしながら進める予定である。国内の調査については、宮城県を中心に、他の海域でも広く行う予定である。
遺伝子解析については、核DNAのみならず、本グループでは困難とされるミトコンドリアの複数の領域に挑戦するなど、より多くの領域の配列を読み、総合的に有効な種判別に耐え得るデータの取得と蓄積を計画している。

次年度使用額が生じた理由

海外での調査の一部が共同研究者との研究の都合により計画通りに実行できなかったため、その分が次年度へと繰り越された。
次年度には、計画通りに遂行する予定である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 8件、 招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [国際共同研究] Academia Sinica, Taiwan/National Chung Hsing University(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Academia Sinica, Taiwan/National Chung Hsing University
  • [国際共同研究] Stellenbosch University(南アフリカ)

    • 国名
      南アフリカ
    • 外国機関名
      Stellenbosch University
  • [国際共同研究] Caen University(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Caen University
  • [雑誌論文] Hidden diversity within the cosmopolitan species Pseudopolydora antennata (Claparede 1869) (Spionidae: Annelida)2019

    • 著者名/発表者名
      Simon, A.C., Sato-Okoshi, W., Abe, H.
    • 雑誌名

      Marine Biodiversity

      巻: 49 ページ: 25-42

    • DOI

      10.1007/s12526-017-0751-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Habitat availability determines distribution patterns of spionid polychaetes (Annelida: Spionidae) around Tokyo Bay2019

    • 著者名/発表者名
      Abe H., Takeuchi T., Taru M., Sato-Okoshi, W., Okoshi, K.
    • 雑誌名

      Marine Biodiversity Records

      巻: 12 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1186/s41200-019-0167-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 砂泥底域―マクロベントス群集から見えてくる海底環境への影響―2019

    • 著者名/発表者名
      大越和加
    • 学会等名
      日本水産学会水産環境保全委員会
    • 招待講演
  • [学会発表] 環形動物スピオ科2019

    • 著者名/発表者名
      阿部博和・大越和加
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
  • [学会発表] Global aquaculture activities can alter species distribution and marine ecosystems2019

    • 著者名/発表者名
      Sato-Okoshi, W.
    • 学会等名
      4th Asian Marine Biology Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Population genetics of two Japanese maldanid species based on mitochondrial DNA and nuclear single nucleotide polymorphisms2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, G., Itoh, H., Tsunamoto, Y., Mitsuyuki, C., Matsuo, A., Suyama, Y., Sato-Okoshi, W., Abe, H., Naiki, K., Kojima, S.
    • 学会等名
      11th International Polychaete Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel symbiotic relationship between ascidians and an undescribed tunic-boring polychaete (Annelida: Spionidae: Polydora)2019

    • 著者名/発表者名
      Abe, H., Yamada, K., Hoshino, O., Ogino, T., Shun Kawaida, S., Sato-Okoshi, W.
    • 学会等名
      11th International Polychaete Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Polydorid species (Annelida: Spionidae) associated with calcareous substrates from Normandy, France2019

    • 著者名/発表者名
      Sato-Okoshi, W., Okoshi, K., Dauvin, J-C, Abe, H.
    • 学会等名
      11th International Polychaete Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Population dynamics of Boccardia proboscidea and Boccardiella hamata (Annelida, Spionidae) inhabiting oyster beds in Sasuhama, northeastern Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Manzhi, T., Okoshi, K., Nishitani, G. Sato-Okoshi, W.
    • 学会等名
      4th Asian Marine Biology Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Recolonization of two Pseudopolydora species (Annelida Spionidae) in relation to reproduction and larval development in a shallow, brackish and eutrophic lagoon after the 2011 tsunami2019

    • 著者名/発表者名
      Kondoh, T., Abe, H., Sato-Okoshi, W.
    • 学会等名
      4th Asian Marine Biology Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification guide to the planktonic larvae of marine annelids in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Abe, H., Sato-OKoshi, W.
    • 学会等名
      4th Asian Marine Biology Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Survey of spionid polychaetes (Annelida) in North Taiwan2019

    • 著者名/発表者名
      Sato-Okoshi, W., Abe, H., Kobayashi, G., Shieh, H-L, Chen, C-P.
    • 学会等名
      4th Asian Marine Biology Symposium
    • 国際学会
  • [図書] Evolution of Marine Coastal Ecosystems under the Pressure of Climate Change2019

    • 著者名/発表者名
      Kondoh T., Nakayama G., Sato-Okoshi W.
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 月刊海洋:東日本大震災復興事業による沿岸域の改変が沿岸生態系に何をもたらすか?2019

    • 著者名/発表者名
      後藤友明・清野聡子・伊藤絹子・大越和加
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      海洋出版
  • [図書] 月刊海洋:東日本大震災復興事業による沿岸域の改変が沿岸生態系に何をもたらすか?2019

    • 著者名/発表者名
      大越和加
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      海洋出版
  • [図書] 生命のれきし2019

    • 著者名/発表者名
      大越和加(監修)
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      絵本塾出版

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi