• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ステロイド代謝経路の「見える化」ーブリ属性決定機構の全容解明を目指すー

研究課題

研究課題/領域番号 18K05778
研究機関長崎大学

研究代表者

小山 喬  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (40749701)

研究分担者 中本 正俊  東京海洋大学, 学術研究院, 博士研究員 (80447721)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードブリ属 / 初期性分化 / 性決定 / エストロゲン / 多検体mRNA-seq
研究実績の概要

本研究では、実質的な性決定因子がエストロゲンであることが分かったカンパチを用いて、エストロゲンにより直接活性化される初期性分化関連遺伝子を同定することを目的として、多検体mRNA-seq法の立ち上げと、それを用いて初期性分化時期の詳細な遺伝子発現解析を行った。

昨年度までに、BRB-seq法により安価に多検体から3'end mRNA-seqライブラリ調整が可能なことを示した。しかし、未分化生殖腺のように微量のtotal RNAしか回収できない場合、作製したライブラリの濃度が極端に低いなど、BRB-seq法では困難を伴うことが分かった。また、BRB-seq法ではtransposomeの自作が必要で、技術的に簡便とは言い難い点もあった。そこで今年度は、昨年度のBRB-seqデータのさらなる解析を進めるとともに、transposomeが必要なく、かつ微量RNAでも簡便にライブラリ調整が可能な方法を模索した。
検討の結果、1st strand cDNA合成を行う際に熱処理でRNAを断片化し、そこからライブラリ調整を行う方法を用いれば、transposomeを使う必要もなく、かつ十分な濃度のライブラリも作製でき、BRB-seq法よりもはるかに簡便にライブラリ調整ができることが分かった。この方法を用いて、少数検体でシーケンシング・解析を行った結果、BRB-seqと遜色ない結果が得られた。

また、昨年度までにBRB-seqで得たシーケンスデータのさらなる解析を進めたところ、カンパチで分子的性分化が始まる時期を1週間程度の幅まで狭めることができた。この時期の発現変動遺伝子は100遺伝子にも満たず、これらの遺伝子がエストロゲンに直接活性化される初期性分化遺伝子であることが示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Capacity for freshwater acclimation and differences in the transcription of ion transporter genes underlying different migratory life histories of Takifugu fish2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Masahiro、Jiang Tao、Xu Gangchun、Yang Jian、Xu Pao、Watanabe Soichi、Kaneko Toyoji、Koyama Takashi、Kikuchi Kiyoshi、Tsukamoto Katsumi、Otake Tsuguo
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 767 ページ: 145285~145285

    • DOI

      10.1016/j.gene.2020.145285

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single-cell RNA-seq analysis reveals penaeid shrimp hemocyte subpopulations and cell differentiation process2021

    • 著者名/発表者名
      Koiwai Keiichiro、Koyama Takashi、Tsuda Soichiro、Toyoda Atsushi、Kikuchi Kiyoshi、Suzuki Hiroaki、Kawano Ryuji
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2021.01.10.426076

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 単細胞レベルでのクルマエビ血球細胞の機能および分化経路推定2021

    • 著者名/発表者名
      小祝敬一郎・小山喬・津田宗一郎・豊田敦・菊池潔・鈴木宏明・川野竜司
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
  • [学会発表] Genomic identification and characterization of sex-determining locus of Takifugu niphobles by a chromosome-scale genome assembly2021

    • 著者名/発表者名
      Kabir Ahammad・Risa Ieda・Daigaku Fujikawa・Shotaro Hirase・Takashi Koyama・Atsushi Toyota・Shigehiro Kuraku・Sho Hosoya・Kiyoshi Kikuchi
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
  • [図書] 魚類の性決定・性分化・性転換2021

    • 著者名/発表者名
      菊池 潔、井尻成保、北野 健
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • ISBN
      9784769916635

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi