夜光虫赤潮発生時・後に富栄養化(栄養塩濃度、植物プランクトン現存量、一次生産速度が増加)するのか(仮説1)、またその際に植物プランクトンの優占種が珪藻から非珪藻に遷移し得るのか(仮説2)を相模湾沿岸域で検証した結果、夜光虫赤潮は観測されなかったものの、春~秋季の高密度分布時に上層で両仮説が一時的に成立することが度々あった。さらに、夜光虫の排泄・滲出による日間窒素・リン供給量は、春~夏季の夜光虫高密度・低栄養塩類濃度時に有光層内での栄養塩動態と植物プランクトンの日間窒素・リン要求量に対して高い寄与率を示し、またそれらはマイクロ・メソ動物プランクトン群集の値を大幅に上回った。
|