研究課題/領域番号 |
18K05810
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
岸村 栄毅 北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (50204855)
|
研究分担者 |
尾島 孝男 北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (30160865) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ダルス / 紅藻 / キシラン / キシロオリゴ糖 / ビフィズス菌 / キシラナーゼ / キシロシダーゼ / 未利用資源 |
研究実績の概要 |
先に、北海道産ダルス(Palmaria palmata)からユニークな構造を持つβ-(1→3)/β-(1→4)-キシロトリオースを調製し、DX3がβ-(1→4)-キシロトリオースと比較してBifidobacterium adolescentis(ビフィズス菌の一種)に対してより高い選択的増殖促進作用を示すことを明らかにしました。そこで本年度は、北海道産ダルスからキシロオリゴ糖の効率的な調製方法の開発およびダルス・キシランを用いた腸内細菌の培養に関する検討を行いました。すなわち、ダルス・キシロオリゴ糖の効率的調製法の開発において、最初に北海道産ダルスから化学試薬を使用しないキシランの簡易調製法を検討しました。その結果、60倍容量・121℃・60分間の熱水抽出条件により、ダルス乾燥粉末からキシランを短期間で調製できることが明らかになりました。また、キシロオリゴ糖の効率的調製法の開発において、放線菌Streptomyces thermogriseus NBRC100772から調製した2種類のエンド型キシラナーゼ(StXyl10およびStXyl11)を用いて、ダルス・キシランから効率的なオリゴ糖の調製を試みました。その結果、キシランをStXyl10で限定分解した後、StXyl11で再度加水分解を行う2段階反応により96%の収率でキシロオリゴ糖を調製するこができました。次に、ダルス・キシランを用いた腸内細菌の培養に関する検討において、Bif. adolescentis単独では増殖しませんでしたが、Bacteroides vulgatusとの共培養試験においてBif. adolescentisの増殖が確認されました。これは、Bac. vulgatusがダルス・キシランをオリゴ糖に分解し、そのオリゴ糖をBif. adolescentisが利用できたためと考えられられました。
|