研究課題/領域番号 |
18K05904
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
宮内 樹代史 高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 准教授 (80253342)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ソーラーシェアリング / 光環境 / 作物 / 光合成 |
研究実績の概要 |
本研究では、ソーラーシェアリングを活用した新たな営農モデルを構築するために、次の3点について検討している。1)ソーラーシェアリング下の光環境と作物生育、2)半透過型ソーラーパネルの特性と植物栽培への利用可能性調査、3)ソーラーシェアリング時の収量予測モデルの構築 今年度は、まずソーラーシェアリング下の光環境について、稼動中のソーラーシェアリング施設(高知県四万十町、遮光率70%)での計測を行った。パネル下の光量子量は、露地部分に比べ20~25%に留まったが、パネル下栽培作物はある程度の収量を確保することができた。中心作物であるカボチャとハスイモの収量は、それぞれ地域平均収量の73%、122%(未出荷分を含む)であった。また、栽培中の光合成速度を計測したところ、光環境に応じた値を示し、収量予測モデル構築のための生育指標としての有効性が示唆された。 一方で、LED光源を装備した植物育成用インキュベータを用い、リーフレタスを対象に現地での光環境を再現した栽培試験を行った。太陽光下での条件と比較した結果、地上部新鮮重の値は50~60%程度に低下した。しかし、可食部分の状態は良好であり、実際のソーラーパネル下においても販売可能な収穫物が得られたことから、リーフレタスもパネル下栽培作物の候補のとなり得ると考えられる。これらの結果は、今後試験的に導入する半透過型ソーラーパネルでの基礎データとなることが確認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
導入を予定していた半透過型透過型太陽光パネル(Sun Well Solar社製)が製造中止となり、必要在庫を確保するのに相当の時間を要した。そのため、試験圃場への設置が遅れており、パネル下の特性評価、栽培試験を行えておらず、進捗はやや遅れている。 パネル下の光環境の計測は順調であり、今後蓄積されたデータを活用したモデル構築を行う予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
進捗が遅れている半透過型太陽光パネル下での光環境特性、直下での作物栽培特性の調査について、露地及びハウス内での試験を速やかに行う。光環境を再現したインキュベータ内での試験と連動させ、新たな知見を求める。 ソーラーシェアリング施設での計測では、計測ポイントを増設するとともに区画ごとの光環境を明らかにし、作付に際しての指標とすることを検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験圃場での設置部品が確保できず未使用額が生じたが、次年度分と併せ物品費として速やかに使用する予定である。
|