研究課題/領域番号 |
18K05905
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
安武 大輔 九州大学, 農学研究院, 准教授 (90516113)
|
研究分担者 |
北野 雅治 高知大学, 農林海洋科学部, 特任教授 (30153109)
森 牧人 高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 教授 (60325496)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 水噴霧 / 開放型植物個体チャンバー / 光合成速度 / 蒸散速度 / 気孔コンダクタンス / 昼寝現象 |
研究実績の概要 |
温室での作物生産において,日射量が豊富な晴天日であっても,正午前後の数時間にわたり光合成速度が低下する昼寝現象がしばしば発生する.昼寝現象は,光合成速度を通常レベルより低下させる生産上の大きなロスになり得る.すなわち,昼寝現象を引き起こす要因を把握し,それを改善することが生産最適化において極めて重要である.そこで本研究は,目標1:昼寝現象の環境生理学的要因の内訳・影響度とそれらの動態を解明する,および目標2:葉面水噴霧によって昼寝現象の環境生理学的要因を回避・緩和する,を達成することで昼寝現象の改善技術を確立することを目的とする. 研究最終年度においては,とくに葉面水噴霧による昼寝現象の回避について日変化の時間スケールで評価することを試みた.植物個体のガス交換特性の測定には,開放型植物個体チャンバーシステムを用いて,光強度および気温の調節によりチャンバー内部に日長12時間(6時から18時)を想定した快晴日の気象環境の変化を創出した.材料植物には8 Lポットで栽培した第10葉期のトウモロコシを用いた.処理区としては,9~16時の間に1時間に1回の頻度で水噴霧により濡らした植物(水噴霧区)と濡らしていない通常の植物(対照区)を設けた.植物個体のガス交換特性(光合成速度,蒸散速度,気孔コンダクタンス)の計測を30分毎に行い,両処理区での日変化を評価した.また,ガス交換特性の日変化に基づいて,日積算光合成量,日積算蒸散量,および日中の水利用効率を算出し,葉面水噴霧の効果を評価した.その結果,対照区においては昼寝現象が発生していたが,水噴霧区では気孔コンダクタンスと光合成速度が高い値で維持され,一日を通して昼寝現象を回避できるすることが確認された.
|