• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ディープデータから読み解く:テンサイ耐病性獲得機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K05915
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

臼井 靖浩  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中日本農業研究センター, 上級研究員 (20631485)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード気孔コンダクタンス / 蒸散速度 / 光合成速度 / 群落表面温度 / 一代雑種(F1) / 親系統
研究実績の概要

最終年度ということもあり、これまで得られたデータの解析および論文執筆を中心に研究を実施した。
テンサイ一代雑種(F1)と親系統の個葉における気孔コンダクタンス、蒸散速度および 純光合成速度を調査した。その結果、気孔コンダクタンスおよび蒸散速度には有意な系統間差が認められた。またテンサイの気孔コンダクタンスおよび蒸散速度は、収量形質である根重および糖量に有意な相関関係が認められた。しかし、純光合成速度の系統間差は判然とせず、収量形質との相関関係は認められなかった(臼井ら,2022:生物と気象)。
気孔コンダクタンスと群落表面温度との間に有意な相関関係がみられ、F1が親系統より高い値を示す傾向が見られた。気孔コンダクタンスと蒸散速度の相関関係は、葉における蒸散量が群落表面温度の低下に寄与しており、それにともなって葉気温較差も低くなった。すなわち、F1の方が親系統より葉温上昇を抑えることができるだけでなく、気孔からのCO2の取り込みにも有利に働いたものと推察された(臼井ら,2022:生物と気象)。これまでも、本研究では葉気温較差と気孔コンダクタンスの相関関係において、両者の間には負の相関関係があること(臼井ら, 2021:てん菜研究会報)を報告しており、本結果も同様な結果を得ることができた。
群落表面温度の測定は、放射温度計や熱画像カメラによって連続的かつ遠隔的な計測が容易にできるパラメータであるため、気候変動下における品種開発の選抜指標として応用が期待されるだけでなく、ハイスループットな選抜技術の開発にも役立てることが期待される(臼井ら,2022:生物と気象)。

備考

社会貢献活動(アウトリーチ活動)として、小学校や市民講座で講演を行った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] テンサイ一代雑種およびそれらの親系統の個葉における気孔コンダクタンス,蒸散速度および純光合成速度の系統間差2022

    • 著者名/発表者名
      臼井靖浩, 田口和憲, 平藤雅之
    • 雑誌名

      生物と気象

      巻: 22 ページ: 75~84

    • DOI

      10.2480/cib.J-22-075

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Discovering new knowledge from ground truth time-series datasets of growth, physiology, and micro-climate environment in sugar beet (Beta vulgaris ssp. vulgaris)2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Usui, Kazunori Taguchi, Masayuki Hirafuji
    • 学会等名
      The XX CIGR World Congress 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] テンサイ一代雑種およびそれらの親系統の生育特性比較2022

    • 著者名/発表者名
      臼井靖浩, 田口和憲, 平藤雅之
    • 学会等名
      日本作物学会第254回講演会
  • [備考] ・谷原小学校で「地球温暖化とSDGsについて」をテーマに講演を行いました

    • URL

      https://www.naro.go.jp/project/research_activities/laboratory/carc/155245.html

  • [備考] ・「地球温暖化と農業とSDGs ~ 地球温暖化と農業との関係を知り、SDGsについて考えてみよう」

    • URL

      https://www.naro.go.jp/project/research_activities/laboratory/carc/156017.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi