研究課題/領域番号 |
18K05933
|
研究機関 | 麻布大学 |
研究代表者 |
寺田 文典 麻布大学, 獣医学部, 客員教授 (50355111)
|
研究分担者 |
生田 健太郎 兵庫県立農林水産技術総合センター, 淡路農業技術センター, 管理研究者 (20463408)
石川 翔 兵庫県立農林水産技術総合センター, 淡路農業技術センター, 上席・主任研究員 (20734859)
小櫃 剛人 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 教授 (30194632)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 乳牛 / 乾物摂取量 / 中赤外分光法 / 推定式 |
研究実績の概要 |
乳牛飼養管理の高度化を実現するためには、乾物摂取量(DMI)に関する正確な情報が欠かせないにもかかわらず、実用に耐える汎用性の高い推定方法は未だに開発されていない。そこで、本課題では、乳牛のエネルギー充足状況をよく反映するとされる乳脂肪酸(MFA)組成を活用した、酪農現場で利用できる精緻なDMI推定式を提案することを目的とした。得られた成果は次のとおりである。 ① 221点の乳サンプルを供試して、多検体自動連続測定を可能とする中赤外分光法によるMFAの測定精度について、ガスクロマトグラフィー法と比較検討したところ、両分析法間には、乳中の主要な脂肪酸であるC14:0、C16:0、C18:0、C18:1において0.61~0.85の相関係数が得られ、MFAの簡易迅速分析法としてMIR法を活用できることが示された。② 正確なDMIの情報が最も求められている泌乳初期の乳牛55頭(分娩後1-10週)の成績を用いて、飼養成績およびMFAによる乾物摂取量推定式を作成したところ、分娩後週次、乳量およびC18:1を変数として用いることで、DMIを高い精度で推定できることを明らかにした(R2=0.747、RMSE=2.69)。③ さらに、泌乳最盛期から後期(11週~49週)にかけての乳牛178頭のデータを収集しDMI推定式を作成したところ、産次、乳量およびC18:1を変数として用いることで、十分実用に耐える精度の推定式が得られた(R2=0.676、RMSE=1.77)。④ 得られた推定式の精度を10種類の給与飼料条件下(各区12~17頭)で検証したところ、実測値と推定値の違いは平均2.5%(-6.5~+12.5%)と概ね良好な適合度を示した。 以上、MIR法による酪農現場におけるDMI推定の可能性が明示されたことから、今後はこの推定方式を営農管理技術指導に活用する方策を検討していく予定である。
|