研究課題/領域番号 |
18K05954
|
研究機関 | 日本獣医生命科学大学 |
研究代表者 |
柴田 昌宏 日本獣医生命科学大学, 応用生命科学部, 教授 (60370631)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 肉用牛 / 肥育・枝肉成績 / 肉質 / 血液 / ビタミン |
研究実績の概要 |
今年度は、肉用牛の枝肉形質、肉質等について、これらを制御する候補物質との関連を検討するため、多様な肥育牛から筋肉組織ならびに血液の採材を行い、牛肉中の栄養成分、物性等の肉質について分析、ならびに血液成分の解析を進めた。また、候補物質との関連を検討するため、枝肉成績についても収集し、解析を進めている。 肥育牛からの試料の採材は、黒毛和種経産牛および黒毛和種去勢牛から行い、経産牛は、食品製造副産物ならびにデントコーンサイレージを給与した。去勢牛は、肥育前期に放牧後、中期以降は舎飼で飼料イネWCSを多給した肥育を行った。これらの供試動物から屠畜後に枝肉成績の測定、ならびに筋肉組織を採取し、各種分析に供試した。経産牛は、一般的な濃厚飼料多給による去勢牛と比較して、ばら厚、BMS及び胸最長筋面積で低値となり、一方、BFSは高値となった。また、肉質については、経産牛で粗脂肪含量が低く、タンパク質含量が多く、さらに肉中の一部の遊離アミノ酸の増加がみられた。 血液成分と肉質の関係として、血中ビタミン含量と肉中ビタミン含量の正の相関を確認し、さらにビタミン類の肉中蓄積が保水性へ影響を及ぼすことを示唆した。これから枝肉成績における締まりに対して、ビタミン類が影響している可能性を示唆した。また、枝肉おける牛脂肪色(BFS)について、筋肉内βカロテン含量と相関があることを確認したため、現在、供試頭数を増やしてその検証を行っている。これらのことから、血中ビタミン含量が枝肉成績を制御する可能性を示唆した。筋肉内遺伝子発現と肉質あるいは枝肉形質との関係については、現在、分析を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
これまで肥育試験から得られた、肥育・枝肉成績、筋肉試料及び血液を対象に、枝肉形質、肉質等の制御因子探索のため、肥育・枝肉成績データ、筋肉試料ならびに血液試料の分析、解析を実施した。その結果、過年度までの生産性への影響に加え、血中あるいは牛肉中のビタミン含量が肉質あるいは枝肉形質へ及ぼす影響を示唆した。今年度はコロナ禍の影響もあり、実施予定であった、筋肉内遺伝子発現が肉質あるいは枝肉へ及ぼす影響について、若干の遅れが発生した。最終年度では、遺伝子発現についても肉質等を制御する候補物質の一つとして捉え、その可能性を検証するとともに、血液成分が肉質等へ及ぼす影響ならびにその制御の可能性について解析を継続する。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、肉質あるいは枝肉成績を制御する物質として血中ならびに肉中のビタミン含量を一つの候補として、その影響について検証を進めるとともに、飼養環境が肉質等へ及ぼす影響について明らかにする。また、特定の遺伝子発現が肉質等へ及ぼす影響についての検討を行い、その候補遺伝子の探索、絞り込みを行う。さらに、前年度までの分析、解析を継続するとともに、枝肉成績あるいは肉質が異なる肥育牛において、発現遺伝子あるいは血中成分の解析結果から得られた候補物質について、これらの発現あるいは濃度の差異が、枝肉あるいは肉質へ及ぼす影響を明らかにする。また、肉質等へ影響を及ぼす候補物質について、肥育過程の生体において、これらの物質の蓄積、推移を明らかにし、これらと飼養環境との影響を評価する。得られた結果は適宜、学術論文等としてまとめ、成果の発表を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画は、概ね当初の予定通りに進捗したが、若干の残額が発生した。残額は、次年度に繰り越し、次年度予算と合わせて執行を予定している。
|