• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

トキソプラズマ原虫に対する宿主免疫系におけるIRGB6の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K05970
研究機関大阪大学

研究代表者

李 英愛  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任助教(常勤) (60610681)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードIFN誘導性GTPase / トキソプラズマ / 寄生胞
研究実績の概要

IRGB6はIRGの一つであり、トキソプラズマ原虫の寄生胞膜に動員された。そこで様々なIRGやGBPの遺伝子欠損マウス胎児由来線維芽細胞(MEF)を作成し、IRGB6の動員について検討した。その結果、IRGA6, IRGB10、GBP1、GBP2、GBPchr3 欠損MEFにおいてはIRGB6 の寄生胞膜への動員は正常であることを見出した。さらにユビキチンアダプター分子であるp62もトキソプラズマ原虫寄生胞膜へ動員されるが、p62欠損MEFにおいてもIRGB6の寄生胞膜動員は正常であった。しかし、制御性IRGであるIRGM1/IRGM3の二重欠損MEFではIRGB6の寄生胞膜動員は全く見られないことから、IRGB6の寄生胞膜動員はこれらのIRGやGBPの最上流で、IRGM1とIRGM3により制御されていることが示唆された。 IRGB6はN末端部位にGTPaseドメインとC末端部位にヘリックス構造を有している。GTPaseドメインに変異を加え、GTPase活性を失ったK69A変異体をIRGB6欠損MEFに戻してもIRGB6は寄生胞膜に蓄積しないことから、IRGB6のGTPase活性が重要であることは既に分かった。一方、C末端部位のヘリックス構造について、IRGB6のファミリー分子のIRGB10のヘリックス構造がIRGB10の細菌の寄生胞膜動員に重要であることを示していたことから、IRGB6のヘリックス構造の重要性についても検討した。その結果、ヘリックス構造中の正帯電極性アミノ酸に点変異を加えたIRGB6変異体をIRGB6欠損細胞に戻し寄生胞膜への蓄積を検討した結果、それらのアミノ酸が重要であることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通りに、目標を達成できているから。

今後の研究の推進方策

当初の計画に従って、1)IRGB6による生体レベルでのトキソプラズマ原虫排除のメカニズムの解明 および 2) IRGB6 によるサルモネラ菌に対する殺菌機構及びインフラマソーム活性制御機構の解明 を行う。

次年度使用額が生じた理由

所内の臨時の追加予算が付いたため、2018年度に予定していた消耗品費を使う必要がなくなった。2019年度は多種類の遺伝子改変マウスを作製する必要があるため、その分を次年度に持ち越した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Inducible Nitric Oxide Synthase Is a Key Host Factor for Toxoplasma GRA15-Dependent Disruption of the Gamma Interferon-Induced Antiparasitic Human Response2018

    • 著者名/発表者名
      Bando Hironori、Lee Youngae、Sakaguchi Naoya、Pradipta Ariel、Ma Ji Su、Tanaka Shun、Cai Yihong、Liu Jianfa、Shen Jilong、Nishikawa Yoshifumi、Sasai Miwa、Yamamoto Masahiro
    • 雑誌名

      mBio

      巻: 9 ページ: 5

    • DOI

      10.1128/mBio.01738-18

  • [雑誌論文] Toxoplasma Effector TgIST Targets Host IDO1 to Antagonize the IFN-γ-Induced Anti-parasitic Response in Human Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Bando Hironori、Sakaguchi Naoya、Lee Youngae、Pradipta Ariel、Ma Ji Su、Tanaka Shun、Lai De-Hua、Liu Jianfa、Lun Zhao-Rong、Nishikawa Yoshifumi、Sasai Miwa、Yamamoto Masahiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 9 ページ: 2073

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.02073

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi