研究課題/領域番号 |
18K05987
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
結城 明香 国立感染症研究所, 安全実験管理部, 主任研究官 (50450557)
|
研究分担者 |
山根 大典 公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, 主席研究員 (60782761)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | A型肝炎 / マウスモデル / 経口感染 |
研究実績の概要 |
HAVに経口感染する動物種は新世界ザルのみが報告されてるが、昨年度までにマウスに野生型HAVを経口感染させることに成功した。人のA型肝炎と同様に、潜伏期の後に糞便へのウイルス排出、肝臓でのウイルス複製、血清肝酵素の上昇(肝炎)、ウイルスに対する抗体産生が認められたことから、人での感染経路と病態を再現するマウスモデルを確立した。そこで、腸管でのウイルス複製を調べるために、HAVを経口感染させたマウスから腸管および肝臓を経時的に採取し、組織中のウイルスRNA量をリアルタイムPCRにより測定した。その結果、腸管からウイルスRNAが検出されたが、その量は肝臓の1/1000以下であった。腸管のウイルスRNA量は経時的に増加し、肝臓のウイルスRNA量がピークに達するのと同時期に腸管においてもピークに達した。肝臓でウイルス複製が開始する前の腸管でのウイルス初期増殖は検出されなかったことから、HAVの腸管からの侵入機構として、腸管で複製するのではなく、何らかの方法(例えばトランスサイト―シス)で通過する可能性が示唆された。引き続き、マウスモデルを用いて腸管からの侵入機構とそれを制御する免疫応答についての解析(腸管組織のトランスクリプト―ム解析)を進める。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、緊急事態宣言中はテレワークでも実施可能なデータ解析を中心に行い、研究計画の大部分を占めるウェットな実験の実施を延期したことから、研究計画から遅れが生じている。また、新型コロナウイルス感染症による流通業界への影響や、ウイルス検査でも使用するような消耗品や試薬の需要が世界的に増加したことにより、それらの入手が困難な時期があったことも研究の遅れの一因である。
|
今後の研究の推進方策 |
ウェットな実験は効率化を検討しつつ、研究計画に沿って研究を進める。マウスにHAVを経口投与した後、腸管での宿主免疫応答ついて調べる。また、腸管からのウイルス侵入についてCaco-2細胞やマウス腸管由来細胞を用いてHAV感染時の遺伝子発現解析や、遺伝子欠損細胞を作製しHAVの取り込みや感染の有無を調べる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末納品等にかかる支払いが、令和3年4月1日以降となったため。当該支出分については次年度の実支出額に計上予定である。
|