研究課題/領域番号 |
18K06120
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
郷 慎司 川崎医科大学, 医学部, 講師 (10458218)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 糖鎖 / リソソーム / 糖脂質 / O-GlcNAc |
研究実績の概要 |
糖脂質発現制御の機構の解明のため、タンパク質翻訳後修飾O-GlcNAc化と糖・エネルギー代謝に注目して研究を行った。 糖脂質Gb3の生合成経路にかかわるタンパク質のO-GlcNAc修飾の有無、サイトの同定を試みた。予想された輸送タンパク質FAPP2の検出が非常に困難であり、同定に至らなかったが、O-GlcNAc化がFAPP2の安定性に影響しうることを見出した。また、その他Gb3の生合成経路にかかわるタンパク質のmRNAの発現量は大きく変化していなかったことから、主に輸送経路に依存したGb3生合成制御にO-GlcNAc化が関与していることがわかった。 またO-GlcNAc化の鍵となるUDP-GlcNAcは細胞内では新規合成とリソソームでのタンパク質分解からサルベージ経路で供給される。リソソーム機能を阻害した場合、細胞内のO-GlcNAc化が大きく変化することを見出し、リソソーム機能と糖脂質代謝のあらたな接点を見出した。加えて、リソソーム機能・オートファジーを制御する因子:TFEBの細胞質-核間移動がO-GlcNAc化によって変化することを新たに見出した。 これらの結果は、細胞内の糖鎖の生合成、分解の状態が、GlcNAcの量によって感知され、相互に制御しうることを示唆する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナウィルス感染症の対策業務、加えて自身の病気療養のため休暇があったため、想定よりやや遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
派生で得られた新知見、O-GlcNAc化によるシアル酸代謝制御、O-GlcNAc化によるリソソーム機能制御に関しては、現在、連携先と適切な進め方を相談し、新たなテーマとして将来的共同研究を模索中である。 本筋のO-GlcNAc化によるスフィンゴ糖脂質代謝制御機構に関しては、これまでの知見をふまえて計画に沿って行う。一部解析を外部委託に変更することで、効率化を図る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
休養期間が生じたため、消耗品使用が減ったため次年度使用が生じた。本年度は主に遅れた分の消耗品使用を行う。
|