• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

ヘパラン硫酸脱硫酸化酵素Sulfによるシナプス可塑性調節機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K06145
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

神村 圭亮  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳・神経科学研究分野, 主席研究員 (30529524)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードへパラン硫酸 / プロテオグリカン / シナプス可塑性 / 自閉症 / へパラン硫酸修飾酵素
研究実績の概要

ヘパラン硫酸プロテオグリカン (HSPG) は コアタンパク質にヘパラン硫酸 (HS) 鎖が共有結合した糖タンパク質であり、HS 鎖を介して分泌性タンパク質やウイルスのコートタンパク質などの様々な分子と相互作用することが知られている。HSPGがこの様な多彩な機能を示す一つの要因は、HSが多種類のHS修飾酵素によって調節を受けるため、極めて多様な糖鎖微細構造を持つためだと考えられている。一方、ヒトにおいて グリピカンなどのHSPG の異常は自閉症などの精神疾患を引き起こすことが報告されているが、その発症機序については不明である。そこで本研究ではモデル生物であるショウジョウバエを用い、シナプス可塑性における HS微細構造の役割を調べている。細胞外で機能する HS 修飾酵素Sulf の機能に注目し、「Sulfは、環境や神経活動によって局在や発現レベルが変化し、ヘパラン硫酸の構造を変化させることでシナプスの可塑的変化を調節する。」という可能性について検討する。これまでの研究から、幼虫を飢餓状態に置くと、体内のオクトパミン (脊椎動物のノルアトドレナリンに相当) レベルが上昇し、神経筋接合部におけるシナプス終末の数が増加することが知られている。昨年度までの解析からSulfはシナプス前細胞で機能し、飢餓時に起こるシナプス終末の増加に必要であることが分かっている。さらに解析を進めたところ、Sulfはシナプス後部におけるグリピカンを介してシナプスの可塑的変化を調節することが判明した。この結果はSulfがシナプス前細胞からシナプス後部に分泌することで機能することを示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Sulfが修飾するHSPGコアタンパク質を同定し、Sulfがシナプス前部から後部に分泌して機能することが推測された。一方、Sulf-FLAGノックインハエを用いてSulfの局在を調べたがシグナルの強さが十分でなく条件検討が必要であった。

今後の研究の推進方策

Sulfがグリピカン以外のHSPGの機能を調節する可能性について調べる。また環境変化及び神経活動によってSulfの局在が変化する可能性について調べる。

次年度使用額が生じた理由

2020年度までにSulfの局在解析を終了できなかったため。2021年度はSulfの局在解析を行うための試薬及びショウジョウバエの飼育に使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Glypicans and heparan sulfate in synaptic development. neural plasticity and neurological disorders.2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kamimura, Nobuaki Maeda
    • 雑誌名

      Front. Neural Circuits

      巻: 15 ページ: 595596

    • DOI

      10.3389/fncir.2021.595596. eCollection 2021.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] シナプスにおけるグリピカンとニューレキシンのヘパラン硫酸鎖の役割2020

    • 著者名/発表者名
      神村圭亮
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 92 ページ: 740-743

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2020.920740

  • [備考] (公財)東京都医学総合研究所 脳神経回路形成プロジェクト

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/project/detail/regeneration.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi