• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

時計タンパク質の機能から探るシアノバクテリア生物時計の環境適応メカニズム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K06171
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43040:生物物理学関連
研究機関分子科学研究所

研究代表者

向山 厚  分子科学研究所, 協奏分子システム研究センター, 助教 (80647446)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード生物時計 / シアノバクテリア / KaiC / ATPase
研究成果の概要

本研究はシアノバクテリアの概日時計の進化的多様性の解明に向けた実験研究である。
3種類のタンパク質(KaiA, KaiB, KaiC)から構成されるシアノバクテリアの概日時計において、周期長を規定する主要な因子がKaiCただ1種の時計タンパク質に内包されている。配列相同性が様々なKaiCホモログを調製し、それらの時計としての機能を評価したところ、現在のKaiCが段階的な分子進化を経て計時機能を獲得したことを示唆する結果が得られた。

自由記述の分野

タンパク質科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果から、現在のシアノバクテリア生物時計が段階的な進化を経て形作られたことが示唆された。今後、その詳細を解析することで生物時計の起源を知る手がかりが得られると予想される。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi