• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

コラーゲン細胞内輸送機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06214
研究機関京都大学

研究代表者

細川 暢子  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 准教授 (00263153)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードコラーゲン / 細胞内輸送 / 小胞体 / ゴルジ装置 / 蛍光タンパク質 / 小胞輸送 / ライブセルイメージング
研究実績の概要

巨大な分子であるコラーゲンの細胞内輸送に関して、小胞体で生合成されたコラーゲン分子がどのようにしてゴルジ装置へと輸送されていくのかに焦点を当てて解析した。具体的には、コラーゲン分子に蛍光タンパク質GFPを融合させて可視化する方法と、細胞内タンパク質をノックダウンして分泌への影響を見る方法を用いて実験を行った。コラーゲンには様々なタイプがあるので、代表的な線維形成性コラーゲンであるIII型コラーゲン、基底膜を形成するIV型コラーゲン、短鎖コラーゲンのひとつであるX型コラーゲンについて、それぞれGFPコラーゲンを作製した。まず、これらのGFPコラーゲンが、通常のコラーゲン分子と同様に細胞外に分泌されて沈着することを確認した。解析の結果、GFP-コラーゲンIVは、直径約400 nmの大きさの小胞によって小胞体からゴルジ装置へ輸送されることが明らかになった。この小胞の大きさは、一般的な分泌タンパク質を輸送する小胞と同じであったが、小胞体-ゴルジ装置中間区画(ERGIC)の膜成分を含まなかったことから、IV型コラーゲンは通常のタンパク質輸送経路とは異なる分泌経路を使っている可能性が示唆された。これらの結果をまとめて論文として発表した(CSF, 2020, doi: 10.1247/csf.20025)。続いて、III型コラーゲンについて、GFP-コラーゲンIIIを用いて小胞体-ゴルジ装置間の細胞内輸送機序を解析した。その結果、III型コラーゲンも直径約350 - 400 nmの大きさの小胞によって輸送されることが明らかになった。しかしGFP-コラーゲンIV輸送小胞とは異なり、GFP-コラーゲンIII輸送小胞はERGIC膜成分を含んでおり、一般的な分泌タンパク質を輸送する小胞と同じである可能性が示された。現在これらの結果をまとめて論文投稿準備中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] SEL1L degradation intermediates stimulate cytosolic aggregation of polyglutamine‐expanded protein2021

    • 著者名/発表者名
      Hattori Tokuya、Hanafusa Ken、Wada Ikuo、Hosokawa Nobuko
    • 雑誌名

      The FEBS Journal

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/febs.15761

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of Procollagen IV Reveals ER-to-Golgi Transport by ERGIC-independent Carriers2020

    • 著者名/発表者名
      Matsui Yuto、Hirata Yukihiro、Wada Ikuo、Hosokawa Nobuko
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 45 ページ: 107~119

    • DOI

      10.1247/csf.20025

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 小胞体膜タンパク質SEL1L分解産物は細胞質におけるタンパク質凝集体形成に関与する2020

    • 著者名/発表者名
      細川暢子、和田郁夫
    • 学会等名
      第72回日本細胞生物学会大会
  • [学会発表] Photon counting multiple histograms (PCMH) analysis of the ERdj3-SDF2L1 complex2020

    • 著者名/発表者名
      Kuiper BP, Hanafusa K, Hosokawa N, Wada I
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
  • [備考] 京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 年報

    • URL

      https://www.infront.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2020/12/%E5%B9%B4%E5%A0%B12019.pdf

  • [備考] 京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 再生組織構築部門 細胞機能調節学分野

    • URL

      https://www.infront.kyoto-u.ac.jp/research/lab11/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi