研究課題/領域番号 |
18K06252
|
研究機関 | 岡山理科大学 |
研究代表者 |
田所 竜介 岡山理科大学, 工学部, 准教授 (50425633)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 色素細胞 / 表皮細胞 / メラノソーム / 呈色 |
研究実績の概要 |
動物の体表に存在するメラニン色素は、紫外線遮蔽などの機能を通して動物の生活や生存を守る。体表が呈色する過程において、表皮内に存在する色素細胞は、色素産生オルガネラであるメラニン顆粒を周囲の表皮細胞へと輸送する。この細胞間輸送を理解することは、呈色はもちろんのこと生体内で行なわれる物質輸送を理解する上でも極めて重要である。本研究は、色素細胞とそれに隣接する表皮組織の構造との関係に着目して、申請者が発見した「輸送小胞(メガ小胞と呼ぶ)」の形成メカニズムの理解を目指すものである。令和1年度は、昨年度の「今後の方針」に記載した通り、メガ小胞の形成のイメージングなどを行い、小胞形成の基礎的データの強化を行った。加え、昨年度に続きニワトリおよびヒトのメラノサイトについて、多孔膜を使用したメガ小胞形成の解析を行った。本研究の仮説を検証するため光遺伝学的な解析に挑戦しつつ、これと並行して顕微鏡下でマイクロマニピュレータによって物理的な力を与える実験を行い、メガ小胞と物理力の関係を探った。加えて、メラノソームと色の濃淡の関係を探るため、メラノソームの直径や形状を測定するなどの基礎データを強化することもできた。またメラノソームの量が異なるメラノサイトを使用し、研究計画に記したメガ小胞の形成とメラノソームの関係についても理解を深めることができた。昨年に続いて、本課題での仮説が支持する結果を増やすことができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
昨年度の実績報告書にも記載した通り、研究室の異動および立ち上げに伴う研究遅延の余波と、コロナウイルスの影響により、今年度の研究も遅延が解消できない。この一方、新たな手法なども取り入れ、一歩ずつ本研究の目的を達成しつつある。
|
今後の研究の推進方策 |
計画書に記載したオプトジェネティクスなどの解析法のみに捉われず、目的を達成するためにフレキシブルに研究を進める。トリ胚の解析に加えて、複数種のヒト色素細胞を用いたin vitro実験も当初より多く取り入れる。最終年度に向けて、実験パートを参画させて研究推進速度の上昇を図る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
異動に伴う事務手続きなどの遅延、およびコロナウイルスの影響などにより次年度使用額が生じた。
|