• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

色素体とミトコンドリアの分裂装置の形態構造と分子動作機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K06325
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44040:形態および構造関連
研究機関東京大学 (2019-2022)
茨城大学 (2018)

研究代表者

吉田 大和  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (80785444)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードオルガネラ分裂 / ミトコンドリア分裂 / 葉緑体分裂 / CRISPR / オルガネライメージング
研究成果の概要

真核生物としては極めてシンプルな細胞構造とゲノム構造をもつシゾンは、オルガネラ分裂増殖機構の解析に適した特性を持つ。本研究においではCRISPR型遺伝子編集技術を応用した遺伝子ターゲティングとオルガネライメージングを同時に実現する新たな遺伝子改変手法シゾンカッターを確立することに成功した。同法により、標的遺伝子の改変と同時に細胞核、ミトコンドリア、葉緑体、さらにペルオキシソームの蛍光可視化が実現されるため、オルガネラの形態異常やオルガネラ分裂過程への影響が迅速に評価することが可能となった(Tanaka et al. 2021. J. Cell Sci.)

自由記述の分野

植物細胞生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果により、オルガネラ分裂に関与する遺伝子群の機能解明が大きく進展した。現在までに5つの遺伝子が新たにミトコンドリアおよび葉緑体の分裂過程に関与していることが示されており、今後の解析により、これらのオルガネラ分裂増殖機構の全貌が明らかになると期待される。また本研究で確立した遺伝子改変技術シゾンカッターは、標的遺伝子の改変だけでなく、多様なオルガネラの動態を一度に確認できる画期的手法であり、これまで知られていなかった真核生物細胞内におけるオルガネラ動態の実態が明らかになると期待される。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi