• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

我が国のヒトバベシア症病原体における多様性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06398
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

新倉 綾  国立感染症研究所, 安全実験管理部, 主任研究官 (10392325)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード遺伝的多様性
研究実績の概要

Babesia microtiのすべての遺伝子型について、次世代シークエンスによるフルゲノムシークエンスの決定、アノテーション、染色体性状の確認を行った。
モデルとなっているB. microti RI株は、これまでに配列決定されたすべてのアピコンプレックス門寄生虫の中で最小の核ゲノムを持ち、約3500のポリペプチドをコードする4つの染色体を持つことが示されている。これと比較したところ、同一種でありながら、遺伝子型間で染色体サイズの多様性が認められた。ミトコンドリアゲノムについては、他のすべてのアピコンプレックス門とは異なり、環状である。
染色体ゲノムのファンクショナルアノテーションでは、予測蛋白の60%が既知または機能が推定されるタンパク質をコードする遺伝子であった。また、未知蛋白質をコードする遺伝子の約10%はB.microti固有であった。アノテーションされた遺伝子全体の5%以上を占めるものとしては、翻訳、リボソーム構造および生合成、複製・組換えおよび修復、翻訳後修飾、タンパク質代謝回転、シャペロンに関する遺伝子が含まれていた。
次年度はDDBJへの登録と公開をおこなうとともに、進化関係の解明、抗体調査に有用な抗原候補の選定、抗原多様性と寄生適応(持続感染)に関与する分子の推定等を実施する。また、マダニ感染原虫におけるトランスクリプトーム解析を行い、ベクター内における原虫の感染動態を明らかにする。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナ感染症の流行により、研究活動に大きな支障があった。
赤血球感染ステージのゲノム解析は終了したが、マダニの唾液腺ステージであるスポロゾイト原虫につていの解析が遅れている。

今後の研究の推進方策

DDBJへの登録と公開を行うとともに、進化関係の解明、抗体調査に有用な抗原候補の選定、
抗原多様性と寄生適応(持続感染)に関与する分子の推定等を実施する。また、マダニ感染原虫におけるトランスクリプトーム解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症への対応により、本研究の遂行に支障があった。マダニ感染原虫に関する解析を行うため、次世代シークエンスおよびデータ解析の外部委託費が必要である。また、感染マダニの作製のための動物実験関連費用等も必要である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Finding of Ixodes pavlovskyi (Acari, Ixodidae) from Oriental Greenfinch, Chloris sinica, on Rishiri Island, northren Hokkaido2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Sato, Mamoru Takahashi and Aya Zamoto-Niikura.
    • 雑誌名

      Rishri Studies

      巻: 40 ページ: 25-28

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epidemiological Survey of Babesia divergens Asia Lineage in Wild Sika Deer (Cervus nippon) by Using Direct PCR in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Zamoto-Niikura A, Hagiwara K, Imaoka K, Morikawa S, Ishihara C, Hanaki KI.
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis.

      巻: 23 ページ: 68-71

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2019.096

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of Tick-borne Pathogens in Ticks on Rishiri Island, Hokkaido, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Zamoto-Niikura A., M. Sato, H. Kawabata, K. Sato-Okubo, S. Ando, C. Ishihara & K. Hanaki.
    • 雑誌名

      Rishri Studies

      巻: 39 ページ: 41-46

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Development ELISA system based on recombinant Bd37 proteins of Babesia divergens Asia-lineage2021

    • 著者名/発表者名
      Aya Zamoto-Niikura
    • 学会等名
      Human Babesiosis Meeting III
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi