研究課題/領域番号 |
18K06408
|
研究機関 | 福島大学 |
研究代表者 |
兼子 伸吾 福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (30635983)
|
研究分担者 |
末次 健司 神戸大学, 理学研究科, 講師 (70748839)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | マイクロサテライトマーカー / 種間雑種 |
研究実績の概要 |
花を咲かせ、個体間で花粉をやりとりすることは、植物における根本的な特徴のひとつである。しかし、閉鎖花だけしか持たず、他殖を全く放棄したようにみえる植物も存在する。これらの植物は、完全閉花受粉植物と呼ばれ、古くから不思議な存在として認識されてきたものの、その進化過程や持続性に関する研究はほとんど例がない。そこで本研究では、ヤツシロラン類から新たに発見された3種の完全閉花受粉植物とその推定祖先種や近縁種を対象に、複数の遺伝マーカーによる解析を行い、完全閉花受粉植物の遺伝的多様性や進化的な背景を解明する。
本年度は3種の完全閉花受粉植物およびその祖先種、近縁種を対象に、生育状況についての現地調査および遺伝解析用サンプルの採取を行った。タケシマヤツシロランとハルザキヤツシロラン、クロシマヤツシロランとトカラヤツシロラン、ヌカヅキヤツシロランについては、既知の生育地における生育状況調査やサンプル採取を行った。調査の過程で、Gastrodia属における初の雑種報告であるGastrodia × nippo-uraiensisを発見し、報告した。
また、次世代シーケンサーIon PGMを用いたショットガンシーケンスにより大量の塩基配列情報を取得し、タケシマヤツシロランについては19遺伝子座のマイクロサテライトマーカーの開発に成功し、プライマーノートとして発表した。トカラヤツシロランから開発したマイクロサテライトマーカーについても、近日中に開発が終了する予定である。RADseqによるSNP解析についても最初の1回を実施し、データ解析を始めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していた通りの成果を上げており、研究は順調に進捗している。さらに、種間雑種の発見等、予想外の成果も得られつつあり、本研究テーマがより大きく展開できる可能性が高いことが明らかになってきた。
|
今後の研究の推進方策 |
予定通りの順調に進捗しており、今後もより一層の進展を目指す。研究成果として発表する価値のある成果も得られていることから、成果の発表にもより力を入れていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた野外調査が、研究協力者によるサンプル提供により不要になったこと、また、予想以上に多数のサンプルが採取でき、DNA解析実験の量が増えたため、本年度の分析に必要な消耗品費に使用するため、次年度使用額が生じた。
|