研究課題/領域番号 |
18K06455
|
研究機関 | 九州共立大学 |
研究代表者 |
大下 和茂 九州共立大学, スポーツ科学部, 准教授 (10615826)
|
研究分担者 |
福田 博也 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (90294256)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | インターナルフォーカス / ライトタッチ効果 / 肘屈曲運動 / 筋活動 |
研究実績の概要 |
立位時に身体へ軽い接触入力があることで,それを通して自身の身体位置や向きの認識が高まり,姿勢動揺が低下する.この現象は「ライトタッチ効果」と呼ばれている.この効果について,当該年度は,触覚入力が様々な動作に及ぼす影響について,年代別の対象者で検討することであった. まず基礎的な検討として,動作時における触覚入力が筋活動に及ぼす影響について調べた.その結果,単関節の屈曲運動時に,主働筋(主働部位)に軽い触覚を加えることにより,その筋の活動が有意に高まることを明らかにした.運動時の意識に関するこれまでの研究において,運動時に動作を意識するか(エクスターナルフォーカス;EXT),主動筋の収縮を意識するかで(インターナルフォーカス;INT)動作に違いが起こり,INTの場合は主働筋の活動が高まると報告されている(Vanceら, J Mot Behav, 2004).そのため,主働部位への触覚入力がINTに類似する効果をもたらしたと考えられる. 一方,INTの場合,動作の減速や発揮筋力低下など動作効率が低下することも報告されている.そこで,単関節屈曲運動時に主働部位への触覚入力が動作に及ぼす影響を調べた結果,先行研究と同様に動作の効率(筋活動に対する関節運動の速度)はEXTの場合と比べて低下した. 以上の結果から,これまでに報告してきたライトタッチ効果は,対象となる動作や接触部位によっては,必ずしも目的動作に好効果をもたらさない可能性があることを示した.すなわち,姿勢形成が必要な動作や身体の方向を把握した方が良い動作では,身体への触覚入力により身体各部位の存在や方向に関する認識が高まり,動作遂行に好効果をもたらす.一方,比較的高い筋力発揮を要する動作や素早さを求められる動作では,触覚入力する部位によっては,筋収縮への意識が助長され,動作効率の低下を招く可能性があることを示した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度の目的の一つはライトタッチ効果を様々な動作へ応用することであった.研究実績の概要で示したとおり,基礎的検討において,応用できるであろう動作が限定的になる可能性を示した.そのため,動作の詳細について検討する追加の予備実験を複数実施することとなった.この追加実験に時間を要したため,もう一つの目的であったライトタッチ効果と動作との関係を年齢別の対象者で検討することについては,結論を出せるまでには至っておらず,年齢別のライトタッチ効果を年度内に報告するには至らなかった. 一方,今後の研究の推進方策に示すように,この一連の過程で今後の新たな研究計画を展開できる可能性が示されたことから,来年度の課題は当初の予定よりもスムーズに遂行と考えられる.
|
今後の研究の推進方策 |
本年度の研究実績により,ライトタッチ効果が有効な動作の絞り込みが出来たと考えている.昨年度の報告において,本年度は来年度の予備実験も実施し,課題が展開しやすくなるよう計画していたが,この点も実施には至っていない.しかし,本年度の検討結果により,来年度の検討事項である,ライトタッチ効果を利用することで動作学習が促進するかの課題については,ある程度動作が絞り込めたことによって,課題の遂行が当初の予定より,スムーズに展開できるようになったと考えている. 来年度は,複数の動作でライトタッチ効果を検討する必要がなくなったため,早々に本年度絞り込んだ動作について,ライトタッチ効果を様々な衣類の場合で調べ,動作学習効果について検討を加える.
|