• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

リアルタイムFRETと高速ボルタンメトリーによる運動学習能率調整メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06461
研究機関富山大学

研究代表者

田端 俊英  富山大学, 学術研究部工学系, 教授 (80303270)

研究分担者 上窪 裕二  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80509670)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードシナプス可塑性 / 学習 / 中枢神経系 / Gタンパク質共役型受容体 / ニューロン / 小脳 / アデノシン / ガンマ・アミノ酪酸
研究実績の概要

小脳プルキンエ細胞の代謝型グルタミン酸受容体mGluR1は別種のGタンパク質共役型受容体(GPCR)であるB型GABA受容体GABAbRやアデノシン1型受容体A1Rと相互作用し、その結果、運動学習を支える小脳長期抑圧が促進/阻害される可能性が示唆されている。小脳皮質におけるアデノシン分泌・蓄積とA1R-mGluR1相互作用の連関を調べるため、ニューロンのパッチクランプ電位固定刺激・記録とカーボン微小電極とfast-scan cyclic voltammetryによるアデノシン細胞外濃度測定の同時測定を行う方法を開発した。通常、電気的な干渉により電気生理学・電気化学の同時測定は困難であるが、我々はパッチクランプアンプの刺激電圧を拡張するブースターと細胞近傍に限局してターゲット分子濃度を観測できる炭素パウダー充填微小電極を発明し、2チャンネルの入力を持パッチクランプアンプで同時測定を可能にした。この成果は学会発表論文2件、学術雑誌論文2件として投稿した。現在、小脳スライス・細胞標本に同時測定法を適用し、小脳ニューロンの活動依存的アデノシン放出の動態の詳細を解析し、論文化に向け観測数を増やしている。強制発現系において、CLIP/SNAP/Haloモチーフを挿入したGABAbRとmGluR1にFRETイメージングを適用して、これら受容体の多くが恒常的な複合体を形成していること、これら受容体のアゴニストが作用することによってより近接した配位を取ることを観察した。複合体は細胞膜に点在しているが、画像フレーム全体で集合的にFRET効率を補正・算出するwhole-frame ensemble FRET解析法を確立し、現在、論文化に向け、配位変化の時間的ダイナミクスの詳細を分析している。以上の解析により、GPCR相互作用の分子動態とシナプス可塑性への影響の理解につながった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A test potential booster for fast-scan cyclic voltammetry with an electrophysiological amplifier2020

    • 著者名/発表者名
      Nagai H, Yokoi T, Kano M, Tabata T
    • 雑誌名

      Ayalytical Biochemistry

      巻: 61 ページ: 113934

    • DOI

      10.1016/j.ab.2020.113934

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異種G蛋白質共役型受容体相互作用による代謝型グルタミン酸受容体の制御2020

    • 著者名/発表者名
      上窪裕二,田端俊英,坂入伯駿,櫻井隆
    • 雑誌名

      脳神経内科

      巻: - ページ: -

  • [学会発表] Carbon powder-filled microelectrode: an easy-to-fabricate probe for single-cell electrochemistry2021

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura A, Kamae Y, Kawasaki H, Nagai H, Tabata T
    • 学会等名
      日本神経科学大会
  • [学会発表] A simple method to fabricate a robust single-carbon fiber electrode for fast-scan cyclic voltammetry2020

    • 著者名/発表者名
      Nagai H, Yokoi T, Tabata T
    • 学会等名
      日本神経科学大会
  • [学会発表] 大脳皮質神経細胞の電気刺激によるPtprd遺伝子微小エクソンの選択的スプライシング調節2020

    • 著者名/発表者名
      出村 舞奈、今井 彩子、田端 俊英、森 寿、吉田 知之
    • 学会等名
      中部日本生理学会
  • [学会発表] 1 型代謝型グルタミン酸受容体と GABAB 受容体は異種 GPCR 間複合体を形成し、互いの細胞内シグナルを双方向に制御する2020

    • 著者名/発表者名
      坂入伯駿,上窪裕二,田端俊英,櫻井隆
    • 学会等名
      薬理学会関東部会
  • [学会発表] 代謝型グルタミン酸受容体と GABAB受容体の複合体形成とシグ ナルクロストーク2020

    • 著者名/発表者名
      上窪裕二,坂入伯駿,田端俊英,櫻井隆
    • 学会等名
      日本神経科学大会
  • [備考] 富山大学工学部生体情報処理研究室ホームページ

    • URL

      http://www3.u-toyama.ac.jp/biophys/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi