• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

PSD-Zip70の刺激依存的脱リン酸化および局在変化によるシナプス可塑性制御

研究課題

研究課題/領域番号 18K06466
研究機関岩手医科大学

研究代表者

真柳 平  岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 講師 (20432544)

研究分担者 祖父江 憲治  岩手医科大学, その他, 学長 (20112047)
木村 眞吾  岩手医科大学, 医学部, 准教授 (30214878)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードシナプス / グルタミン酸 / 局在変化 / 脱リン酸化
研究実績の概要

シナプス後部に存在するPSD-Zip70タンパク質がグルタミン酸刺激依存的に局在を変化させることを見出し、その仕組みと意義について解析を進めた。PSD-Zip70はN末端にミリスチン酸による脂質修飾、C末側にコイルドコイルドメインおよびロイシンジッパードメインを持つため、それらの機能領域ごとに欠失させた一連の部分欠失断片を用いて刺激依存的な局在変化に必要な領域の特定を試みた。その結果、シナプス後部への集積に必要な領域、そしてそれとは異なる部位に刺激依存的な局在変化に必要な領域の存在を特定した。特定した領域に注目して相互作用タンパク質およびリン酸化を始めとする翻訳後修飾に注目した解析を進めた。
特定した領域に存在する翻訳後修飾部位に対する様々な点変異体を作成し、PSD-Zip70の刺激依存的な挙動の変化に重要な部位をさらに絞り込んだ。さらにPSD-Zip70の刺激依存的局在制御領域に結合する新規の相互作用タンパク質を同定し、PSD-Zip70のリン酸化状態によって結合性が変化することも突き止めた。
また、PSD-Zip70KOマウスの海馬スライスを用いた電気生理学実験によりLTP, LTDを始めとしたシナプス可塑性への影響を解析し、刺激に対する応答性に異常が生じていることが明らかとなった。シナプス後部における刺激依存的なPSD-Zip70の挙動の変化がシナプス伝達効率の制御にどのような機序で関与しているのか詳細に解析を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでの研究を基盤にした初代培養神経細胞実験系や一連の発現ベクターなどを活用してPSD-Zip70の局在制御に関わる領域の特定に成功した。さらにデータベース検索を利用して局在変化に関わるリン酸化部位の特定および新規の結合タンパク質を同定した。刺激によるリン酸化状態および結合タンパク質との相互作用の変化についての解析が進んだ。さらに、PSD-Zip70KOマウス脳スライスを用いた電気生理学的な解析により刺激依存的なシナプス応答性の可塑的変化におけるPSD-Zip70の役割について解明が進んでおり、概ね計画通り順調に進行している。

今後の研究の推進方策

これまでの解析結果に基づき、PSD-Zip70の部分欠失およびリン酸化部位点変異体を活用し、遺伝子導入した神経細胞を用いた電気生理学的変化の検証を進める。並行して表出グルタミン酸受容体の変化、シナプス応答性に関わる低分子Gタンパク質の活性変化など分子生物学的・生化学的な手法を用いてPSD-Zip70が介在するシナプス後部で生じる応答性変化の分子メカニズムについて解明を進める。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Kensuke Asakura, Taira Mayanagi, Shingo Kimura, Tamotsu Sugai, Takayuki Matsumoto, Kenji Sobue.2019

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Asakura, Taira Mayanagi, Shingo Kimura, Tamotsu Sugai, Takayuki Matsumoto, Kenji Sobue.
    • 雑誌名

      岩手医学雑誌

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Myocardin-related transcription factor A (MRTF-A) regulates TGF-β2-induced type I collagen production in human lens epithelial cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Okuno , Toshiyasu Imaizumi, Umi Sakamoto, Daisuke Sakai, Kazuhiro Fukuda, Atsushi Sanbe, Taira Mayanagi, Kenji Sobue, Daijiro Kurosaka.
    • 雑誌名

      岩手医学雑誌

      巻: 70 ページ: 81-90

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Involvement of Rap2-mediated prefrontal dysfunction in social stress-induced anxiety.2018

    • 著者名/発表者名
      真柳 平、祖父江 憲治
    • 学会等名
      第41回 日本神経科学大会
  • [学会発表] 消化管平滑筋におけるh-Caldesmonの生理的役割の解明2018

    • 著者名/発表者名
      朝倉謙輔 、真柳平、木村眞吾、菅井有、祖父江憲治、松本主之
    • 学会等名
      第56回小腸学会学術集会
  • [学会発表] Possible role of h-caldesmon in the pathogenesis of gastrointestinal motility disorders2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Asakura, Taira Mayanagi, Shingo Kimura, Tamotsu Sugai, Kenji Sobue, Takayuki Matsumoto
    • 学会等名
      GI Research
    • 国際学会
  • [学会発表] ストレス起因性の不安におけるRap2活性化を伴う前頭前皮質の機能低下の関与2018

    • 著者名/発表者名
      真柳 平、祖父江 憲治
    • 学会等名
      日本生化学会 東北支部 第84回 例会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi