• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

神経軸索形成・再生における脂質ラフトを介したシグナル伝達制御の役割

研究課題

研究課題/領域番号 18K06480
研究機関新潟大学

研究代表者

本多 敦子  新潟大学, 医歯学系, 特任助教 (40467072)

研究分担者 伊藤 泰行  新潟大学, 医歯学系, 助教 (70710573)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード脂質ラフト / 神経成長円錐 / M6aタンパク質 / シグナル伝達分子 / プロテオミクス / リピドミクス / 小胞体 / 極長鎖脂肪酸産生酵素
研究実績の概要

申請者は、神経軸索成長円錐による軸索形成・再生機構を明らかにするため、成長円錐の主要な膜タンパク質M6aに着目し、軸索形成過程の成長円錐でのM6aによる「脂質ラフトを介したシグナル伝達」の活性化が軸索形成シグナルを制御すると仮説をたてた。①成長円錐のラフトへの局在にM6a発現が作用する分子群と、②細胞表面でM6aの近傍にある分子群を網羅的に同定し、軸索形成におけるM6aによる脂質ラフトを介したシグナル制御機序の解析を行った。野生型とM6aノックアウト(KO)マウス胎児脳の成長円錐ラフト画分の質量分析から、M6aKOマウスでは特定のテトラスパニン・チャネル・小胞体分子・チロシンキナーゼ・シグナル伝達分子がラフト画分から無くなることが分かった。また、EMARS法(生細胞表面分子群標識)を用いて細胞表面のM6a近傍の分子群を調べた結果、細胞接着分子・小胞体分子・チロシンキナーゼ・シグナル伝達分子が同定された。M6aはインテグリンなどの細胞接着分子と相互作用するが、それらのラフト局在に作用しないことから、この相互作用がラミニンによるラフトでのM6a集積の上流に作用することが示唆された。一方M6aは、相互作用する小胞体分子・チロシンキナーゼ・シグナル伝達分子だけでなく、直接相互作用しないテトラスパニン・チャネルなどのラフト局在にも大きく作用した。シグナル分子への作用は、申請者が報告した神経極性決定メカニズムを強く支持しており、軸索形成とチロシンリン酸化との関係については現在解析中である。さらに成長円錐での小胞体分子、特に極長鎖脂肪酸産生酵素の軸索形成における役割を解析した結果、成長円錐での極長鎖脂肪酸産生が成長円錐の膜形成や軸索伸長に重要であることを見出しており、今後は形質膜上のM6aによる小胞体(分子)のラフト膜領域への局在化の軸索形成における意義について明らかにしていく。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Phosphoproteomic and bioinformatic methods for analyzing signaling in vertebrate axon growth and regeneration2020

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Michihiro、Kawasaki Asami、Ishikawa Yuya、Honda Atsuko、Okada Masayasu、Okuda Shujiro
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods

      巻: 339 ページ: 108723~108723

    • DOI

      10.1016/j.jneumeth.2020.108723

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuronal Signaling Involved in Neuronal Polarization and Growth: Lipid Rafts and Phosphorylation2020

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Michihiro、Honda Atsuko、Kawasaki Asami、Nozumi Motohiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Molecular Neuroscience

      巻: 13 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fnmol.2020.00150

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Physiological functions of GPSN2, an enzyme synthesizing VLCFA in the neuronal development.2020

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Honda, Motohiro Nozumi, Haruki Uchino, Makoto Arita, and Michihiro Igarashi
    • 学会等名
      第43回 日本神経科学大会
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経発生過程における極長鎖脂肪酸産生酵素GPSN2の生理的役割2020

    • 著者名/発表者名
      本多 敦子, 野住 素広, 内野 春希, 有田 誠, 五十嵐 道弘
    • 学会等名
      第93回 日本生化学会大会
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi