研究課題/領域番号 |
18K06485
|
研究機関 | 京都工芸繊維大学 |
研究代表者 |
佐貫 理佳子 京都工芸繊維大学, 応用生物学系, 助教 (50607471)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 老化 / ショウジョウバエ / 自然免疫 / ミノサイクリン / マイクロRNA |
研究実績の概要 |
外傷性脳損傷(TBI)のモデルとしてショウジョウバエを用いた解析を実施した。前年度までにミノサイクリンの薬効が若齢と老化個体で異なることを見出した。この解析をさらに進め、ミノサイクリンがTBIではなぜ若齢ショウジョウバエにのみに有効かを調べた。その結果、ミノサイクリンは若齢群の引き起こす自然免疫の活性化を抑制することができるが、老化群ではそれができないことが明らかになった。また、バルプロ酸は神経保護薬として緑内障の治療においても期待されているが、ショウジョウバエでは明確な有効性は示さなかった。 自然免疫との関連をさらに解析するために、いくつかの遺伝子についてノックダウンできるショウジョウバエ系統を入手した。入手したショウジョウバエ系統を用いてノックダウンを実施したが、系統間の遺伝的背景の違いによりノックダウンの効果がマスクされてしまうことが分かった。そのため、アウトクロスを繰り返し、野生型として用いられるCanton S系統に遺伝的背景を置き換えた。 また、哺乳動物での検証のためマイクロRNAを用いた老化細胞モデルの作製に取り組んだ。17ラインの細胞を得ている。この際に利用したマイクロRNAの生体における効果についても検証した。さらに、マウスの初代培養細胞を長期間にわたり培養し、自然老化モデルとして使用可能であることをb-gal解析によって確かめた。脳損傷時を模倣できる処置を行い、死亡する細胞の数が培養期間の短いものに比べて増加することが分かった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度に計画したことを遂行することができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
培養系における老化モデルと個体に生じる老化の共通点をさぐり、自然免疫との関連を明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
物品購入予定であったが、COVID19により年度内に調達ができないことが分かったため。
|