研究課題/領域番号 |
18K06487
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
重松 直樹 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (30469613)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | barrel cortex / parvalbumin / tracer injection / electron microscopy |
研究実績の概要 |
視床の後内側腹側核(Ventral posteromedial thalamic nucleus: 以下VPM核)に順行性のトレーサーである、Biotinylated dextran amines (以下BDA)を微量注入したマウスを高濃度のグルタルアルデヒドを含む固定液を用いて灌流固定し、1次体性感覚野を含むCoronal sectionを作成し、Parvalbumin陽性GABA作動性インターニューロン(以下PVニューロン)を蛍光免疫染色で、BDAを蛍光ラベルで染色し、共焦点レーザー顕微鏡下で、PVニューロンの細胞体/樹状突起上に分布するBDA標識神経終末を観察した後で同一切片についてPVニューロンをDABで、BDAをDAB-Niで標識して可視化した後、電子顕微鏡観察用に脱水・包埋した。超薄切片を作成した後で、共焦点レーザー顕微鏡下で観察した箇所を電子顕微鏡で観察した。 共焦点レーザー顕微鏡観察でPVニューロン上に付着が認められたBDA標識ブトン Soma: 5個/ 6個、Dendrite: 6個/ 8個 標的上でのシナプス形成を電子顕微鏡で確認した。 さらに、同様の微量注入を行ったマウスについて、低濃度のグルタルアルデヒドを含む固定液で灌流固定し、上記と同様の切片を作成して、PVとBDAと併せて視床-皮質間入力のマーカー蛋白である、Vesicular glutamate transporter type2を蛍光免疫染色した。VGluT2の染色像が鮮明でBDAの標識が少数のBarrelを選択し、共焦点レーザー顕微鏡下で連続断層画像を取得して、NeurolucidaでPVニューロンとBDA標識終末を3次元的に再構築した。現時点では、視床のBarreloidからの入力はGap junctionで相互に結合しないType1 PV neuronを複数標的とする、ということが分かった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在、他の研究課題を学術論文にまとめる作業や他の研究機関との共同研究に時間を取られているものの、本研究課題についての研究成果はおおむね順調に出てきているものと判断している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、共焦点レーザー顕微鏡と電子顕微鏡を組み合わせたシナプス観察の例数を増やすことと、BDA標識神経終末のPVニューロンへの分布パターンとPVニューロン間で作られるGap junctionとの関係についての所見を得ることを予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成30年度に購入予定であった、Neurolucida-Desktopワークステーションについて、他の購入物品や、旅費などの予算の都合がついた場合、次年度の交付金と併せて購入を検討したい。
|