大脳皮質損傷後の回復過程の損傷周囲の可塑的変化の実態は不明であるため、可塑的変化の時期と可塑的変化により回復を担う細胞ついて明らかにすることを目標としている。脳損傷後のトレーニング開始から2週目の大脳皮質の損傷周囲5層の興奮性神経細胞において回復率に相関した興奮性入力の増加が観察された。この脳領域にDREADD(hM3DGq)を発現させ、損傷後の運動機能が回復しなかった動物において当該領域を活性化させながらリハビリを続けたところ、運動機能の回復傾向が見られた。 これらのことから、損傷周囲の神経細胞の活性化とトレーニングの組み合わせが失われた機能を回復する上で重要であることが示唆された。
|