• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

行動の性差を生み出す内側視索前野の機能解剖学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K06509
研究機関東邦大学

研究代表者

恒岡 洋右  東邦大学, 医学部, 講師 (50549011)

研究分担者 船戸 弘正  東邦大学, 医学部, 教授 (90363118)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード内側視索前野 / Creマウス / DREADD / AAV / 性行動 / 攻撃行動
研究実績の概要

内側視索前野は生得的な社会行動の中枢領域であり、様々な性的二型があることがこれまでの研究で明らかになっている。分子マーカーを用いてその分布の性差について調べると共に、様々なCreドライバーマウスを用いてその機能解明に取り組んだ。
調べた4つの分子マーカーを発現する細胞の中で、2つは明らかに雄の性行動に対する関連が示唆された。オスの性行動においてこの2つの遺伝子を発現する細胞は神経活動マーカーであるc-Fosを発現していた。中でも細胞数の多い1つの遺伝子のCreマウスを用いた検討では、DREADDシステムを用いた人為的な神経活動の上昇によって性行動の亢進が見られ、射精までの時間の短縮が観察された一方で、同様に人為的に神経活動を抑制した場合には性行動が抑制される結果となった。また、別の遺伝子のCreマウスの検討では、同様に神経活動を上昇させた場合に明らかに性行動の抑制が起こった。
また、遺伝子発現の分布の性差を調べるにあたり、新たなin situ hybridization法の開発にも取り組み、簡便で高感度、低ノイズなin situ hybridization法を完成させた。このシステムではこれまでのin situ hybridization法で必要であったProK処理や後固定、アセチル化などの作業は全て不要であり、また複数の遺伝子を同時に検出できるという汎用性の高さと、mRNA1コピーから検出が可能な解像度と検出感度を兼ね備えたものだった。さらに、ProK処理を行わないことや、低温での反応が可能になったために組織へのダメージが少なく、その他のタンパク質等の検出もこれまで以上に簡便に行えるようになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] GABA from vasopressin neurons regulates the time at which suprachiasmatic nucleus molecular clocks enable circadian behavior2021

    • 著者名/発表者名
      Maejima Takashi、Tsuno Yusuke、Miyazaki Shota、Tsuneoka Yousuke、Hasegawa Emi、Islam Md Tarikul、Enoki Ryosuke、Nakamura Takahiro J.、Mieda Michihiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1073/pnas.2010168118

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cellular Composition of the Preoptic Area Regulating Sleep, Parental, and Sexual Behavior2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuneoka Yousuke、Funato Hiromasa
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 15 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3389/fnins.2021.649159

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modified in situ Hybridization Chain Reaction Using Short Hairpin DNAs2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuneoka Yousuke、Funato Hiromasa
    • 雑誌名

      Frontiers in Molecular Neuroscience

      巻: 13 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3389/fnmol.2020.00075

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ショートヘアピンDNAを用いたin situ HCR法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      恒岡洋右, 船戸弘正
    • 学会等名
      第125回解剖学会
  • [産業財産権] 特許権2021

    • 発明者名
      恒岡 洋右, 船戸弘正
    • 権利者名
      恒岡 洋右, 船戸弘正
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-008882
  • [産業財産権] 特許権2020

    • 発明者名
      恒岡 洋右, 船戸弘正
    • 権利者名
      恒岡 洋右, 船戸弘正
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-102648

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi