研究実績の概要 |
アミノ酸トランスポーター1 (LAT1)を標的分子とする新規抗がん剤リード化合物の創出研究として、本年度はブラシリカルジン類コア構造のより簡便な合成法の開発を検討した。 昨年度は、光学活性Wieland-Miescherケトンを出発物質としてBirch還元の工程を経ないトランスデカリン骨格の構築法について検討した。本年度はこの知見に基づき、AB環部分の合成を行った。すなわち、α,α-ジメチル-β,γ-エノンの立体選択的なケトンの還元と二重結合の立体選択的水素化を経て調整したtrans-デカリン誘導体のアセタール部分の選択的除去、Bamford-Stevens反応による二重結合導入、アリル位の酸化と共役エノンのα位ヨード化を行いα-ヨード-α,β-エノンに変換した。アリル位酸化については、従来行っていたマンガン触媒を用いる条件は良好な収率で目的物が得られるものの、反応完結に長時間を要することから、マンガン触媒に代わる触媒の探索を行い、代替可能な触媒数種類を選出することができた。一連の変換で得られるα-ヨード-α,β-エノンはシアノ基の導入により第一世代合成の重要中間体であるα-シアノ-α,β-エノンに誘導できる他、クロスカップリング反応によるメチル基導入によりコア骨格単純化類縁体の重要中間体に導くことができる。 また、昨年度に引き続きコア骨格を単純化た類縁体の合成に取り組んだ。α,β-エノンの立体選択的還元により得られるアリルアルコール部分のJohnson-Claisen転位について条件検討を行い、側鎖ユニット導入の収率改善につながる知見を得ることができた。
|