• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

合理的デザインによる芳香族有機酸反応性酵素の創成と有機溶剤健康診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K06616
研究機関摂南大学

研究代表者

西矢 芳昭  摂南大学, 理工学部, 教授 (70612307)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードトルエン / キシレン / スチレン / 酵素的測定法 / 基質特異性 / 健康診断 / ハイスループット / タンパク質工学
研究実績の概要

芳香族有機酸の馬尿酸、メチル馬尿酸、マンデル酸、フェニルグリオキシル酸は、トルエンやキシレン、スチレンに暴露された有機溶剤取扱作業者の尿中最終代謝産物である。これらの尿中濃度は予防医学の観点から特殊健康診断の測定項目で、年間約70万人の作業者が対象となっている。近年対象者は増加傾向だが、多検体を処理できる迅速・簡便な測定法が無い。
本研究は、芳香族有機酸ハイスループット測定法の開発を最終目的とした。臨床検査分野では生体試料の成分分析を主に酵素的測定法で行い、自動分析装置の使用で1時間当たり数百検体以上処理する。本研究では、新規な芳香族有機酸反応性酵素をタンパク質工学技術により創成し、簡易なハイスループット測定法の開発を目指した。
初年度は、乳酸オキシダーゼ活性中心の合理的デザインにより、マンデル酸への反応が乳酸の0.01%未満だった酵素を、マンデル酸と十分反応し乳酸とは反応しないマンデル酸オキシダーゼへ改変することに成功した。本酵素により、マンデル酸の酵素的測定が可能となった。
令和元年度は、超好熱菌由来カルボキシペプチダーゼに馬尿酸・メチル馬尿酸加水分解酵素活性を見出し、本酵素とサイクリングアッセイを組合わせた馬尿酸・メチル馬尿酸総量測定法を開発した。また、野生型に対し馬尿酸・メチル馬尿酸反応性が4~31倍向上した多重変異体を得た。
令和二年度は、新たに2種の馬尿酸加水分解酵素を発見、うち1種は前年度開発の酵素より遥かに高活性で、実用に目処を得た。さらに、本酵素反応で生成するグリシンをグリシンオキシダーゼで追随するシンプルな酵素的測定法を考案、実証した。
令和三年度は、追随酵素のグリシンオキシダーゼをタンパク質工学技術により改変、比活性が約4倍向上し基質阻害が見られなくなった改良酵素を開発した。さらに、乳酸デヒドロゲナーゼをベースとしたフェニルグリオキシル酸反応酵素を開発中である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] ヒト膵臓α-アミラーゼと合成基質2-chloro-4-nitrophenyl-4-O-β-D-galactopyranosylmaltosideとの反応性結合の構造的予測.2021

    • 著者名/発表者名
      西矢芳昭
    • 雑誌名

      生物試料分析

      巻: 44 ページ: 83-88

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a hippuric acid-hydrolysing enzyme for monitoring toluene exposure.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Nishiya, Kentaro Nagoshi, Shota Shinki, Satsuki Imai, Toshiaki Baba
    • 雑誌名

      International Journal of Analytical Bio-Science

      巻: 9 ページ: 15-21

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural analysis and reaction mechanism of malate dehydrogenase from Geobacillus stearothermophilus.2021

    • 著者名/発表者名
      Yuya Shimozawa, Tomoki Himiyama, Tsutomu Nakamura, Yoshiaki Nishiya
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry

      巻: 170 ページ: 97-105

    • DOI

      10.1093/jb/mvab027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of a hippurate hydrolase homolog from Acetomicrobium mobile.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Nishiya, Gento Torii, Muneyuki Suginaka, Satsuki Imai, Toshiaki Baba
    • 雑誌名

      International Journal of Analytical Bio-Science

      巻: 9 ページ: 30-35

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crystal structure of acetylxylan esterase from Caldanaerobacter subterraneus subsp. tengcongensis.2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sasamoto, Tomoki Himiyama, Kunihiko Moriyoshi, Takashi Ohmoto, Koichi Uegaki, Yoshiaki Nishiya, Tsutomu Nakamura
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica

      巻: F77 ページ: 399-406

    • DOI

      10.1107/S2053230X21009675

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increasing loop flexibility affords low-temperature adaptation of a moderate thermophilic malate dehydrogenase from Geobacillus stearothermophilus.2021

    • 著者名/発表者名
      Yuya Shimozawa, Tomoki Himiyama, Tsutomu Nakamura, Yoshiaki Nishiya
    • 雑誌名

      Protein Engineering Design and Selection

      巻: 34 ページ: gzab026

    • DOI

      10.1093/protein/gzab026

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 臨床検査用酵素の立体構造的解釈 : リンゴ酸デヒドロゲナーゼと乳酸デヒドロゲナーゼの基質特異性の違いについて.2021

    • 著者名/発表者名
      下澤勇弥,氷見山幹基,中村努,西矢芳昭
    • 雑誌名

      生物試料分析

      巻: 45 ページ: 151-159

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 酢酸セルロース分解酵素の構造・機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      佐々本康平、下澤勇弥、氷見山幹基、森芳邦彦、大本貴士、上垣浩一、西矢芳昭、中村努
    • 学会等名
      SATテクノロジー・ショーケース2022
  • [学会発表] 尿中馬尿酸・メチル馬尿酸の酵素的測定法に用いる酵素の改良2022

    • 著者名/発表者名
      奥迫拓也、大西諒、巽謙太、矢倉一樹、西矢芳昭
    • 学会等名
      生物試料分析科学会
  • [学会発表] 検査用酵素グリシンオキシダーゼの反応機構解析と特性改良2022

    • 著者名/発表者名
      東浦優希、小田龍佑、川崎大志、西矢芳昭
    • 学会等名
      生物試料分析科学会
  • [学会発表] リンゴ酸デヒドロゲナーゼおよび乳酸デヒドロゲナーゼの基質選択機構の違い2022

    • 著者名/発表者名
      下澤勇弥、佐々本康平、氷見山幹基、中村努、西矢芳昭
    • 学会等名
      生物試料分析科学会
  • [学会発表] 好熱菌由来アセチルキシランエステラーゼの触媒反応と基質認識に関する機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      武田悠杜、佐々本康平、下澤勇弥、氷見山幹基、森芳邦彦、大本貴士、上垣浩一、西矢芳昭、中村努
    • 学会等名
      日本農芸化学会
  • [学会発表] 糖脱アセチル化酵素TTE0866の構造・機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      佐々本康平、下澤勇弥、氷見山幹基、森芳邦彦、大本貴士、上垣浩一、西矢芳昭、中村努
    • 学会等名
      産総研・産技連LS-BT合同研究発表会
  • [学会発表] Structural change of malate dehydrogenase upon substrate-binding contributes to substrate selectivity2021

    • 著者名/発表者名
      下澤勇弥、佐々本康平、西矢芳昭、氷見山幹基、中村努
    • 学会等名
      産総研・産技連LS-BT合同研究発表会
  • [学会発表] Reaction mechanism of glycine oxidase based on the substrate inhibition2021

    • 著者名/発表者名
      東浦優希、小田龍佑、川崎大志、西矢 芳昭
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会
  • [学会発表] Structure determination and reactivity evaluation of TTE0866 acetylxylan esterase2021

    • 著者名/発表者名
      佐々本康平、下澤勇弥、氷見山幹基、森芳邦彦、大本貴士、上垣浩一、西矢芳昭、中村努
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会
  • [学会発表] Contribution to substrate recognition of malate dehydrogenase by its catalytic loop switching2021

    • 著者名/発表者名
      下澤勇弥、中村努、佐々本康平、氷見山幹基、西矢芳昭
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会
  • [学会発表] 酵素特性の改良を目指したグリシン酸化酵素の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      東浦優希、川崎大志、小田龍佑、西矢芳昭
    • 学会等名
      日本生物工学会
  • [学会発表] 実用的な有機溶剤暴露測定法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      奥迫拓也、今井皐、東浦優希、西矢芳昭
    • 学会等名
      摂南大学融合科学研究所発表会
  • [産業財産権] アミノアシラーゼを用いた物質検出方法2021

    • 発明者名
      西矢芳昭、巽謙太、矢倉一樹
    • 権利者名
      学校法人常翔学園、ニプロ株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2021-118420

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi