Human immunodeficiency virus (HIV) はヒトのCD4陽性T細胞等に感染し、自身のゲノムを宿主ゲノムに組込む。潜伏化したHIV感染メモリーT細胞等を排除するためには、現行の抗HIV療法を70年以上継続する必要があるとされ事実上不可能である。元来、宿主生物は自然免疫・獲得免疫等の免疫機能によりウイルス感染を排除する機能を有している。一部のウイルスは進化の過程で宿主免疫を回避する能力を獲得し、病原性を現す結果となった。 Nefはエイズの原因ウイルスHIVの病原性タンパク質である。代表者らはNef mRNAの5’非翻訳領域 (UTR)にNefの効率的な発現に必要となるNef-expression essential region (NER)の存在を明らかにした。しかしその詳細な分子メカニズムは不明なままある。本研究の目的は、(1) NERを介したNef発現に関わる分子群を同定し詳細なNef発現メカニズム(NER機構)を解明すること、(2)NER機構に基づく薬学的なNef発現阻害法の開発のための基礎研究を行うことである。 現在、世界的なHIV cure研究の潮流の中、代表者の掲げる将来ビジョンは、HIV cure療法の効率を向上させるHIV遺伝子発現をモジュレートする方法の開発であり、本課題によりその基礎的知見を得ることを目指す。
|