研究課題/領域番号 |
18K06642
|
研究機関 | 京都薬科大学 |
研究代表者 |
藤室 雅弘 京都薬科大学, 薬学部, 教授 (20360927)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス / KSHV / HHV-8 / p38 MAPK / 膜蛋白 / カプサイシン / 遺伝子発現 / 溶解感染 |
研究実績の概要 |
カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV/HHV-8)は、カポジ肉腫やPEL(Primary Effusion Lymphoma)などの悪性腫瘍から高頻度に検出される。KSHVゲノムは約90個のORFを有し、これらのウイルス蛋白質は宿主の様々な細胞内シグナル伝達をmanipulateして、発がんや、潜伏感染の維持、溶解感染の移行の制御に深く関与しているという報告が多数なされている。我々は、このようなウイルスによる細胞機能の乗っ取り行為を「分子海賊行為」と名付け、そのメカニズムについて明らかにしてきた。 本研究において、我々はKSHVによる膜蛋白質Xの発現低下と膜蛋白質Yの発現上昇の分子機構とウイルス学的意義を解明する。膜蛋白質Yは薬物トランスポーターで、膜蛋白質XはB細胞特異的膜蛋白質で抗体産生や細胞増殖や接着への関与が報告されている。今期において、我々は膜蛋白質Xの遺伝子発現に関わるプロモーターと転写因子の同定、その転写因子が結合する塩基配列の同定に成功した。また、申請者はKSHV関連疾患のPELを標的とした創薬研究も実施した。その結果、カプサイシンがp38MAPK経路の抑制を介したIL6の産生阻害を誘導することでPEL細胞の増殖を抑制することを見出した。一方、KSHVの増殖期(溶解感染サイクル)は前初期、初期および後期の3つの転写段階に分けることができる。我々はこの後期の遺伝子発現に関わるvPIC (Viral Pre-Initiation Complex)の機能解析とその構成因子であるORF66 のウイルス学的意義を明らかにした。これらの研究成果により、KSHVのvPIC阻害剤の同定を行うことで抗KSHV化合物開発へと展開が期待できる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
膜蛋白質Xの遺伝子発現に関わるプロモーターと転写因子の同定、その転写因子が結合する塩基配列の同定に成功し既に論文でも報告した。抗PEL化合物カプサイシンとKSHVの溶解感染時の後期遺伝子発現に関わるvPICとその構成因子であるORF66 のとの機能解析に関する研究成果も論文で発表した。
|
今後の研究の推進方策 |
研究は計画通り実施されており、現在までに変更や問題等は無い。今後も、申請計画に従って研究を実施し、KSHVによる膜蛋白質Xの発現低下と膜蛋白質Yの発現上昇の分子機構とウイルス学的意義を解明する。また、KSHV関連疾患を標的とした創薬研究も実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究で使用する試薬代金の見積もり額に差異が生じたため約1万8千円研究費が残った。来年度においてもこの様な差異は生じる可能性があるため、計画性をもって適切に使用したい。
|