自己免疫疾患は免疫寛容の破綻により引き起こされる疾患の総称であり、発症の原因が未だ不明なものが多く難治指定されている疾患も多い。これまでに、Small Gタンパクの1つであるRap1の活性制御に関わるSPA-1遺伝子を欠損するマウス(SPA-1 KOマウス)が自己免疫疾患を発症することを明らかにしてきた。本研究では、NKT/MZ-B細胞バランスの変化が自己抗体価の上昇と関連することを明らかにし、また特にNKT1細胞とMZ-B細胞でSPA-1の発現が高いことを明らかにした。また、NKT細胞とMZ-B細胞の分化に重要なNotchシグナルとの関連が強く示唆された。
|